新テクノロジーと医療の関係は? | 看護師の就活・グッピー新卒

新テクノロジーと医療の関係は?

新しいテクノロジーによる医療の変化

 AI(人工知能)等、新しい技術が進歩して導入され、臨床現場には大きな変化が起きつつある。

 通信技術や機材の発達により、遠隔手術が可能になり、慢性疾患においてはオンライン診療が活用されている。こうした技術は、地域格差の是正や医師不足の対策につながり、今後も広がっていくだろう。医療情報を大量に学習・蓄積し、素早く判断できるAIにより、臨床現場では画像診断や電子カルテ解析による診断などの実用化が進んでいる。大量のデータ解析技術は、ゲノム医療や創薬に活用され、新しい治療方法の確立やより効果のある治療方法の発見に期待がかかっている。

 対人業務が中心である看護師の仕事は、今のところ影響は少ないが、患者さんとの会話を聞き取り、看護記録を自動入力するシステムや、情報の共有化で申し送り時間を短縮するシステムなどは、看護師が患者さんに直接携わる時間を増やすことができるため、導入が進んでいくと予想される。

 スマートフォンの普及により、個人が食事・運動の内容やバイタルデータなどを記録するPHR(パーソナルヘルスレコード)が今後、治療計画や予防に活用されていく見込みだ。ヘルスケアアプリの使用について、看護師が積極的に患者さんに指導する場面も増えるかもしれない。