病院・診療所での仕事とは?
病院・診療所では、治療の一環としての食事と栄養の管理を担当し、患者さんへの指導も行う。栄養療法チームで活躍もできる。
病院・診療所では、病状に合わせた治療食の献立作成、入院・外来双方の患者さんへの食事・栄養指導を行う。データや面談から患者さんの栄養状態を評価して治療食を改善するなど、積極的に管理栄養士の職能を発揮し、治療効果を高める意識を持つことが大切だ。調理部門を給食会社に委託していない病院では、食材の発注・管理、調理業務も発生する。
近年は、医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、言語聴覚士、歯科医師などがチームを組み、個々の患者さんに適した栄養療法を行うNST(Nutrition Support Team)が多くの病院に設置されている。多職種がそれぞれの専門性を発揮して参加し、チーム内では活発に意見交換がなされる。管理栄養士は、栄養の専門家として中心的役割を担い医師に対し自ら栄養療法の提案を行うことも期待される。経管栄養など、食事以外の栄養療法の知識も不可欠であり、最新の医療・栄養の情報や知見にアクセスする努力も必要となる責任の大きな仕事だ。NST以外でも、褥瘡チーム、感染チームなど、栄養の関わりが大きい分野の医療チームに参加する事例も増えている。