介護施設での仕事とは? | リハ職の就活・グッピー新卒

介護施設での仕事とは?

リハ職が活躍する主な介護施設

 介護施設では、高齢者が今ある体の機能を維持し、よりQOLを上げることを目的に、リハビリや機能訓練が提供される。入所して生活する施設、通ってリハビリや介護を受ける施設、どちらもリハ職が活躍している。

 リハビリが特に重視される介護施設には、退院しても自宅での生活には不安の残る高齢者が在宅復帰を目指す介護老人保健施設(老健)と、退院後の継続的リハビリ、介護予防のために、高齢者が通ってリハビリを受ける通所リハビリテーション(デイケア)がある。2018年度に創設された「介護医療院」もリハビリが必須となる施設だ。入所施設に通所施設が併設されている場合もある。介護施設では、介護にあたっての注意点をリハビリの専門家の視点で介護士にアドバイスをしたり、施設内の福祉用具の選定に関わることも必要だ。また、施設で企画するレクリエーションについて、リハビリや機能訓練の要素をどのように入れるのか提言することも期待される。

 介護施設のリハビリは、急性期や回復期に比べ急速な機能回復は少ないが、利用者さんの生活により深く関わってのサービス提供が必要であり、それを仕事の魅力と捉える人もいる。介護現場で経験を積んだ後、ケアマネジャーの資格を取って、仕事の幅を広げていくことも可能だ。