
奈良県橿原市 新卒理学療法士の就職情報 No.1068967
2024年新卒
奈良県立医科大学附属病院 新卒理学療法士求人
専門性の高いリハビリ技師と、チーム医療を実施!
【求める人物像】
・自己に求められる役割を認識することができ、その上で自己の能力を分析し、成長できる方
・より良い医療サービス提供のために、心身の健康管理能力を持っている方
就職情報
- 職種
- 理学療法士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2名
- 仕事内容
- ・リハ専門職としての業務
(当院の施設基準として脳リハⅠ、運リハⅠ、心リハⅠ、呼リハⅠ、
廃リハⅠ、がんリハ、精神科作業療法、SCU、早期離床リハ加算など)。
・リハビリテーション医学全般に対応する業務
・チーム医療にも積極的に参画している - 勤務先
- 奈良県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2022年実績>
- 専門卒 187,700円(基本給187,700円)
- 大卒 197,800円(基本給197,800円)
- 固定残業代を含まない
- モデル月収例 .
226,700円
(4年制大学卒で新卒、基本給+地域手当+超過勤務月10時間の場合) - 住居手当(最高27,000円/月)、通勤手当(最高55,000/月)、
扶養手当、超過勤務手当等
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間中の給与:相違なし
試用期間詳細:6か月間
ただし、短縮又は設けないことができる。 - 休日休暇
- ・完全週休2日制
・休日:祝日、年末年始(12/29~1/3)
・休暇制度:年次有給休暇(採用時に付与、年 20 日)
特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、傷病休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇など)
・休業制度:育児休業(3 歳まで)、育児部分休業制度(9 歳まで)、介護休業、介護部分休業等 - 年間休日数
- 123日
- 勤務時間・休憩
- 8:30~17:15(うち休憩60分)
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 12 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 11 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【新卒積極採用】【オンライン面接OK】【ハラスメント窓口設置】
- 福利厚生
- ・健康診断有・人間ドックの費用の補助があります
・大学の敷地内に保育園を完備しています。夜勤の際にも子供を預けられるように、24時間保育を実施しています
・奈良県職員互助会に加入しているため、さまざまな福利厚生サービスを受けることができます。
・共済組合直営施設や提携施設に宿泊する場合には、宿泊費の補助があります。 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 10 年
- 教育研修
- 新人研修あり、
新規採用者研修、経験やスキルに併せた職員研修、メンタルヘルス研修など - 採用実績
- 2021年度採用実績2名
2022年度採用実績2名
法人情報
- 業種
- 一般病院
- 法人(事業者名)
- 奈良県立医科大学附属病院
- 代表者
- 吉川 公彦
- 住所
- 〒634-8521 奈良県橿原市四条町840番地
- 設立年月
- 1945年 4月
- 沿革
- 1945年4月
奈良県立医学専門学校設立
奈良県立医学専門学校附属病院開設
2007年4月
公立大学法人奈良県立医科大学へ移行 - 事業内容
- 教育・研究・診療・法人運営
奈良県の中核病院として、特定機能病院、高度救命救急センター、都道府県がん診療連携拠点病院等の指定を受け、高度で先進的な治療を行うだけでなく、多くの分野で医療の中枢としての機能を果たしています。 - 事業所
- 1箇所
奈良県 - 従業員
- 1995名 (うち理学療法士 30名)
- 特徴・PR
- 本学では、大学間競争や超高齢社会などの環境の変化に適応しつつ、
存在感をもって次世紀に向かって生き残り、飛躍を遂げるための基礎を築いています。
また奈良県の中核病院として、高度医療・先端医療を推進するとともに
これからも奈良県民を守り地域の安心の確保に貢献するため、
新しい人材の募集を開始いたします。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。