東京都調布市 新卒理学療法士の就職情報 No.1066955
2023年新卒
医療法人社団 永研会 新卒理学療法士求人
【感染症対策◎】教育充実 訪問リハ外来OK(見学随時受付中です)
急性期から生活期の患者様一人一人にあわせた診療を、医科歯科とのチーム医療で実践しています。新卒が安心して訪問リハビリできるよう、半年間は先輩に帯同し、接遇や知識・技術を現場で直接学べます。今まで15名以上がこの新卒教育プログラムで地域に羽ばたき、現在も活躍中!あなたも地域への一歩を共に踏み出しましょう!
就職情報
- 職種
- 理学療法士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2名
- 仕事内容
- 運動器リハビリテーション(Ⅰ)の外来リハビリ
介護保険の訪問リハビリ - 勤務先
- 東京都
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2023年予定>
- 専門卒 240,000円(基本給240,000円)
- 短大卒 240,000円(基本給240,000円)
- 大卒 240,000円(基本給240,000円)
- 修士了 240,000円(基本給240,000円)
- 固定残業代を含まない
- 昇給年1回(10月)
賞与年2回(6月、12月;年合計2ヶ月分) - 通勤交通費 (実費支給、月上限2万円)
時間外手当 (月平均8時間程度)
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間詳細:3ヶ月、同条件 - 休日休暇
- 週休:完全週休2日
G・W
夏季休暇:1日+有給を使用し取得を推奨しています。
年末年始:5日(12/30~1/3)
有給休暇(初年度):10日
有給休暇(3年目):12日
詳細・その他:
■勤務日数
外来:週5日
訪問:週5日
(月~土:シフトによる)
産休・育児休暇取得・育休後の復職実績も多数有ります。 - 年間休日数
- 120日
- 勤務時間・休憩
- 外来 8:30~18:00(昼90分)/訪問 8:30~17:30(昼60分)※週40時間
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 8 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 11 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【年末年始休み】【交通費全額支給】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【残業10時間以下】
- 福利厚生
- 社会保険完備・制服貸与・インフルエンザ予防接種・B型肝炎予防接種・健康診断・勉強会・社員旅行・全体会・永年勤続褒賞制度(10年ごとに、褒賞金12万円、特別休暇5日間付与)・スタッフルーム等あり。
ご家族の健康も、法人がサポートしております。 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 5 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ制度:
社内研修制度
社外研修への参加補助(休暇)
社外研修への参加補助(費用)
スキルアップ詳細:
新人研修は丁寧で充実しています。フォローUP体制も◎
体系的な研修があり、安心して臨床で活躍できます。
学会発表をする職員も多いです。 - 採用実績
- 首都東京、北里、日本医療科学、東都リハ、関東リハ、多摩リハ、千葉・柏リハ、岩手リハ、柳川リハ
■ 先輩社員の声 ■
新卒で入職し、いきなり患者様を診るとなると、どのような評価・治療をしたら良いのか不安でした。しかし、永研会クリニックは新人研修がとても充実していて、入職してから各部位の評価・治療法、また社会人としての接遇を先輩方に指導して頂いた後、患者様と接するので、安心して臨床で活躍できます! さらに、1人の患者様を先輩方とマンツーマンで診て頂けます。
経験豊富な理学療法士がいるため、気軽に相談ができ、安心して治療に専念する事ができます! そして、永研会クリニックでは1年目から外来リハビリと訪問リハビリを経験する事ができます。
機能面に対する知識も身に付けることができ、また訪問リハビリを通して患者様の目標や生活など、その「人」に対しての幸せを包括的に考えられるようになりました。
切磋琢磨して成長できる仲間を是非ともお待ちしています。
永研会クリニック 理学療法士 - スタッフ構成
- 理学療法士13名 柔道整復師3名 リハ助手1名 医療事務1名 広報1名
- 備考
- 医療法人社団永研会・永研会クリニックについて:
■医療法人社団 永研会について
永研会は、世田谷区・調布市を中心に、クリニック・訪問診療を複数展開し、地域医療に貢献しております。スタッフ数は、約255名です。チーム一丸となり、継ぎ目の無い医療サービスを展開しています。
■永研会クリニックについて
永研会クリニックは、内科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、形成外科、歯科、など、幅広く対応している地域密着のクリニックです。患者様とのコミュニケーションを大切にして、一人ひとり心の通う診療、治療を実践しています。
リハビリテーションサービスでは通院することができる方には外来リハビリ、通院が困難な方で介護保険をお持ちの方は訪問リハビリを提供しています。
特徴としては理学療法士が1対1で痛みや姿勢・歩行の改善、日常生活動作の改善をするために、その方に合わせたリハビリを実施しています。
筋膜や筋の硬さの調節、関節の動きを良くし、弱い筋肉を強化して、痛みが少ない・動きやすい身体作りができるようにリハビリを実施しています。
また、外来、訪問それぞれに筋力測定器があり、弱い筋力を数値化し、分かりやすい効果判定も実施しています。
当クリニックの特徴として新人研修が充実しており、入職後1週間で体幹、下肢、肩、中枢、呼吸、運動処方などの実技研修を実施し、安心して臨床業務を始めることができます。
また、ケーススタディを通して、目標、評価、治療・経過を自分で考えてアプローチができるようになります。
新人研修以外でも、年間を通して定期的に各関節の実技の勉強会もあり、積極的に勉強ができる環境です。
■仕事内容
外来:運動器リハビリテーション(Ⅰ)
リハビリ室:45㎡
患者数13名、40分の診療時間です。
訪問:訪問リハ、介護予防訪問リハ
その他、リハビリに関連する業務全般
研修制度:
入職時研修あり。
一人立ちできるようになるまで、先輩社員と一緒にリハビリを実施。
その場で、アドバイス・フォローUPが受けられます。
専門技術向上の勉強会を定期的に開催。
カンファレンス、ケーススタディ、接遇勉強会等を実施しています。
学会発表をする理学療法士も毎年おり、向学心・向上心のある方には、
おすすめできる環境です。
訪問医科・訪問歯科とも連携しておりますので、
長期的に、スキルアップ・キャリアアップが実現可能な環境です。
法人情報
- 業種
- 診療所
- 法人(事業者名)
- 医療法人社団 永研会
- 代表者
- 理事長 金井文彦
- 住所
- 〒182-0002 東京都調布市仙川町1-11-8 仙川FTビル2階・3階
- 設立年月
- 2001年 4月
- 沿革
- 2001年4月 こまい歯科設立
2003年4月 こまい歯科訪問診療部設立
2003年8月 医療法人社団 永研会設立
2004年12月 永研会クリニック設立
2005年4月 通所介護施設 あそびりクラブ よりあい設立
2006年2月 永研会クリニック訪問診療部設立
2010年8月 ファミリークリニック千歳烏山設立
2014年8月 ちとせクリニック設立
2014年8月 ちとせデンタルクリニック設立
2015年4月 ケアプランちとせ設立
2015年10月 千歳船橋歯科設立
2020年11月 ケアプランちとせ調布設立
2021年5月 永研会クリニック調布設立 - 事業内容
- 世田谷・調布を拠点とし、内科・整形外科・皮膚科・歯科・リハビリテーション科・訪問診療(医科・歯科・看護科・リハビリ)を幅広く行っております。地域に根ざした医療を志しております。
- 事業所
- 6箇所
東京都 - 従業員
- 255名
(うち理学療法士 14名)
従業員平均年齢:38歳 - 特徴・PR
- 永研会のスローガンは「あたたかいを考えるです」。地域の人々との交流を大切にし、「あたたかい」を軸に行動をしています。また比較的若い人々が多い職場でチームワークがよく、明るく楽しい雰囲気が特徴です。年間を通じて、研修やイベントなどを行い、職員同士の交流も盛んです。面接前の見学だけでもOKです。気軽にご連絡の上おこしください!
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。