武内歯科医院 新卒管理栄養士求人
☆駅近・社保完備・完全週休2日(日木祝)・有休完全消化☆長期勤務しやすい環境で受付・医療事務・栄養指導までスキルアップ
未経験大歓迎!スキルアップで6ヶ月から1年で受付・医療事務までできる様になります
経験者はさらに早くステップアップで手当アップ
一通りできるようになったら栄養指導も
1)受付・歯科助手は歯科医院の大切な業務です。
歯科助手として、全体の仕事の流れをおぼえてから、
3ヶ月から6ヶ月以内に受付業務をおぼえます。
さらに、6ヶ月から1年以内にレセプト作製(医療事務)まで、
実践的に一通りの仕事ができる様になります。
ステップが上がるごとに手当てがつきます。
経験者はさらに早くステップアップで手当アップします。
2)歯科医院の仕事は未経験でも大丈夫。
未経験大歓迎です。
先輩も皆未経験からスタートしています。
先輩の指導により、歯科助手・受付・医療事務のステップを経て
全てのスキルを身につけることができます。
さらにトリートメントコーディネーター(コンシェルジュ)業務・栄養指導も
担うことができます。
3)当院ではミーティングや勉強会では
歯科医師/歯科衛生士/受付・歯科助手とも
上下関係なく、それぞれの立場を尊重し、意見を出し合い、
医院の仕組みを作り上げることを心がけています。
4)社保完備・有休も完全消化で
仕事もプライベートも充実
ライブ・旅行・テニスなど皆 楽しんでいます
5)皆長く勤務しています。
長期間働きやすい環境を整備してきました。
常勤として自立した後は、
産前産後休暇や育児休暇、妊娠中・子育て中の時間短縮勤務・パート勤務など、
個々に相談しながら柔軟に
スタッフの勤務年数は長く、離職率も低い、
働きやすい職場です。
6)感染対策に力を入れています。
器具の全自動洗浄機(ミーレジェットウォッシャー)で大変な器具洗い業務をなくしました。
2台のクラスBオートクレーブ滅菌器でオートクレーブ待ち解消。
(1台では故障すると滅菌が滞りますが2台あれば安心)
歯を削る道具の全自動滅菌(シロナDACユニバーサル)2台で
時間がかかって大変なオイル回しをなくしました。
全スタッフの患者さん毎のディスポーザブルグローブ使用・
ディスポエプロン・
器具洗いの手間を減らすため金属トレーから紙トレーへの切り替えなど、
スタンダードプリコーション(標準予防策)に基づき、また業務の手間を減らすために
常に体制を見直しています。
7)現在は新型コロナウイルス対策としても、
さまざまな対策を常に見直しています。
8)京王線・多摩モノレール2線の乗換駅の高幡不動駅北口より徒歩4分
日野市や・京王沿線の八王子市・多摩市・府中市・調布市や
多摩モノレール沿線の多摩市・立川周辺から
多摩モノレール多摩センター経由で八王子市・相模原市からの
スタッフも勤務しています
9)人通りの多い多摩モノレール通り沿いにあり通勤も安心
隣にセブンイレブンがあり、昼食の調達も便利
10)歯科医院に隣接して駐車場があり、車通勤・バイク通勤OK
11)WEB予約システムとレセプトコンピューターを
受付・医療事務・6台のユニットの8箇所に配置し、
スタッフ間連絡はインカムを使用で、歩き回る作業を減らし、
全員で情報共有し、業務を分担しています。
X線写真や口腔内写真・口腔内診査iPad(デンタルテン)を使用し
診査の入力や画像記録の効率化を図っています。
キャッシュレス決済で保険診療も含めた全ての支払いを可能にするなど
様々な工夫で受付業務の負担を減らしています。
スタッフの同士の意見を尊重し、ミーティングで話し合いながら常に工夫を重ねています。
就職情報
- 職種
- 管理栄養士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 1名
- 仕事内容
- 1)受付・歯科助手は歯科医院の大切な業務です。
歯科助手として、全体の仕事の流れををおぼえてから、1年以内に受付業務をおぼえます。
さらに、レセプト作製(医療事務)まで、実践的に一通りの仕事ができる様になります。
2)歯科医院の仕事は未経験でも大丈夫。未経験の方大歓迎です。先輩の指導により、歯科助手・受付・医療事務全てのスキルを身につけることができます。
歯科助手・受付業務全般
1ヶ月目
1)清潔不潔について把握する。滅菌業務をおぼえる。
器具をおぼえる。診療の流れをおぼえる。
2ヶ月目
2)歯科助手として、診療のアシスト業務
3ヶ月目以降
3)予約業務 電話応対 保険の流れをおぼえる 保険の入力
4)受付業務 保険のチェック 予約 会計
6ヶ月目以降
5) 診療の流れをおぼえて、保険制度を理解し、保険の入力ができる様になります
6)医療事務(保険請求:レセプト作製・請求業務)
7) 在庫管理
以降のステップとして
8) ホームページ管理・SNS投稿
9) トリートメントコーディネーター業務
歯科助手・受付・医療事務・広報・コーディネーターの各業務ごとに手当がつきます
早くステップアップすれば給与(手当)も早く上がります
- 勤務先
- 東京都
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 専門卒 250,000円(基本給140,000円、諸手当110,000円)
- 短大卒 250,000円(基本給140,000円、諸手当110,000円)
- 大卒 250,000円(基本給140,000円、諸手当110,000円)
- 修士了 250,000円(基本給140,000円、諸手当110,000円)
-
上記給与には固定残業代(24,000円/ 20時間)が含まれています
※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります
- 基本給140000円
皆勤手当10000円
歯科助手業務手当10000円
受付業務手当10000円以上
医療事務手当10000円以上
広報業務手当10000円
コーディネーター手当10000円以上
管理栄養士業務手当 10000円
未経験で勤務後
3ヶ月で受付開始 6ヶ月で医療事務を開始したスタッフ実績あり
現在勤務10年以上のスタッフで31万円以上になっています
- 残業手当1分単位、
日本ヘルスケア歯科学会関連参加費用は100%補助
その他の講習会参加費は50%補助
学会時交通費全額支給(宿泊・長距離移動は上限あり)
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間中の給与変動:あり
1)3ヶ月の試用期間中は月23万円〜
(習熟ステップが早ければ、また経験者の場合、3ヶ月以内でも25万円以上となります)
2)4ヶ月目以降は勤務の習熟ステップ(歯科助手・受付・医療事務)に合わせて、受付手当・医療事務手当を増額し、25万円以上となります。
- 休日休暇
- 日曜日、木曜日、年末年始、夏季休暇、
慶弔休暇
有給休暇(1年目は6ヶ経過後10日、毎年1日増加、最大20日)
長期の有給休暇は応相談ですがほとんどOKします
産前産後休暇・育児休暇実績 8件以上
- 年間休日数
- 128日
- 勤務時間・休憩
- 診療時間が月火水金 9時-13時 14:30-18:30(計8時間)のため
月火水金曜日 8:45-13:15 14:20-18:45(休憩60分)
8:45-9:00(朝礼/準備)
13:00-13:15(片付け)
14:20-14:30(準備)
18:30-18:45(片付け)
計1日あたり約1時間(20日分)=20時間が固定残業分となります
(火曜日は14:30-15:00症例検討、金曜日は14:30-15:30ミーティング:勤務時間に含む)
土曜日 8:40-13:20 14:20-17:30(休憩60分)
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 20 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 19 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【教育研修制度充実】【有給消化80%以上】【引越し手当】
- 福利厚生
- 残業手当1分単位
研修参加費50%補助
日本ヘルスケア歯科学会参加は100%補助
交通費全額支給
成人病健診受診費用・肝炎検査費用・
インフルエンザワクチン接種費用全額補助
インフルエンザワクチン接種は全員で高幡不動駅前の医院に行って接種します
(自分の通院時間を取る必要がありません)
- 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 13 年
- 教育研修
- 新人研修あり
1)受付・歯科助手は歯科医院の大切な業務です。
歯科助手として、全体の仕事の流れををおぼえてから、
3-6ヶ月以内に受付業務をおぼえることが出来ます。
さらに、6ヶ月から1年でレセプト作製(医療事務)まで、
実践的に一通りの仕事ができる様になります。
2)歯科医院の仕事は未経験でも大丈夫。
経験者は当院の特徴を把握すればさらに早くステップアップ・手当アップします
先輩の指導により、
歯科助手・受付・医療事務全てのスキルを身につけることができます。
歯科助手・受付業務全般
1)清潔不潔について把握する。滅菌業務をおぼえる。器具をおぼえる
2)歯科助手として、診療のアシスト業務
3)予約業務
4)診療の流れをおぼえて、保険制度を理解し、
保険の入力ができる様になります
5)医療事務(オンライン保険請求:レセプト作製・請求業務)
- スタッフ構成
- 歯科医師2名(院長・副院長)
常勤歯科衛生士3名(8年目・7年目・3年目)・
非常勤歯科衛生士2名(17年目・6年目)
常勤受付・歯科助手4名(18年目・16年目・3年目・1年目1名)
うち1名は育児休暇取得中
(産休・育休は該当スタッフ全員が取得)
歯科衛生士2名(17年目非常勤・7年目常勤)新卒からの勤務
歯科衛生士3名(8年目常勤・3年目常勤・1年目パート)中途からの勤務
歯科衛生士6年目(非常勤)1名は行政職員と兼務
歯科衛生士17年目(非常勤)1名は新卒から勤務育休からの復帰・子育て中
歯科衛生士1年目(非常勤)1名はフリーランス歯科衛生士として活躍中・多くの歯科医院の指導にあたり、プラネットの講師も務める。
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 武内歯科医院
- 代表者
- 武内 義晴
- 住所
- 〒191-0031 東京都日野市高幡434 グリーンウェイテラス101
- 設立年月
- 1998年 11月
- 沿革
- 1998年 11月9日 武内歯科医院開院
日本ヘルスケア歯科学会認証歯科医院
東京都摂食・嚥下評価医
- 事業内容
- 地域に密着したかかりつけ歯科医院
- 事業所
- 1箇所
東京都 - 従業員
- 10名
(うち管理栄養士 0名)
従業員平均年齢:35歳 - 特徴・PR
- 日本ヘルスケア歯科学会に所属し、
予防歯科・チーム医療を特徴とした歯科医院
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。