医療法人社団 成仁病院(東京都)の2024年新卒管理栄養士求人 | グッピー新卒

東京都足立区 新卒管理栄養士の就職情報 No.1066690
2024年新卒

医療法人社団 成仁病院 新卒管理栄養士求人

  • せ

    精神科救急病院です。「駅から近い」、「急性期」「短期集中治療」に特化した、新しいスタイルの病院です。外観も従来の病院のイメージとはかけ離れた、明るい雰囲気です。

  • 直営の病院
    直営の病院

    当法人では給食の運営はすべて管理栄養士が中心に行っています。
    仕入れ先、献立、調理方法などを研究・追求し、職員からも多様な意見をフィードバックをしてもらっています。

  • お給食
    お給食

    各行事にはイベント食を作ります。写真は七夕メニューです。

  • オンとオフ
    オンとオフ

    社会人として給料をもらう限り、真面目に仕事をすることは大切です。
    でもちょっとした遊び心も時には必要。特にクリエイティブな仕事をするには頭を柔らかくすることが重要ですよね。
    ということで、当法人では部活動も推進しており、ゴルフ部やバンド部、野球部などがあります。
    仕事の後に職場の仲間で練習をして気持ちをリフレッシュしたりと、オン・オフのメリハリをつけて楽しんでいます♪

  • 職員専用の託児施設
    職員専用の託児施設

    託児所を設けています。
    成仁では、産休・育児休暇を取り、復帰して長く働いている職員が多く在籍しています。
    ・週30時間以上働けば正社員と同じ待遇が受けられる「短時間正職員制度」
    ・成仁病院に近接する幼稚舎
    があるので、保護者になっても長く働き続けられる職場です。

  • せ
  • 直営の病院
  • お給食
  • オンとオフ
  • 職員専用の託児施設

管理栄養士が中心となって給食のすべて運営をしています。直営にて「安全・安心・美味しい食事」をお届けします♪

★当法人では給食の運営はすべて管理栄養士が中心に行っています。
仕入れ先、献立、調理方法などを研究・追求し、職員からも多様な意見をフィードバックをしてもらっています。
★新卒から成長をした先輩が多く、教育・研修も丁寧に実施します。
★デイケアの利用者様向けに調理実習のプログラムを行ったり、地域の高齢者向けに栄養や食品衛生の講座教室を開くなど、管理栄養士さんの仕事のフィールドが広がっています!

就職情報

職種
管理栄養士
雇用形態
正社員
Facebook
https://www.facebook.com/pages/%E6%88%90%E4%BB%81%E7%97%85%E9%99%A2/119899548091047
募集人数
4名
仕事内容
・患者さん、職員への食事提供(発注、仕込み、調理、配膳・下膳)
・患者さんの栄養管理
・患者さんへの栄養相談
・献立作成
・イベント食作り
・衛生管理
・書類作成
勤務先
東京都
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2021年実績>
  • 大卒 219,450円(基本給219,450円)
  • 上記給与には固定残業代(1,844円/ 13.5時間)が含まれています

    ※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります


  • 補足
  • ※上記は大卒一般職給与です。

  • 諸手当
  • 交通費、住宅手当、役職手当、等
試用期間
試用期間なし
休日休暇
週休:2日程度
有給休暇(初年度):10日
年間休日は最大135日。計画的に長期休暇の休みをとることもできます。
有給休暇の消化率は全職員100%です!
年間休日数
125日
勤務時間・休憩
週平均40時間勤務のシフト制です。
6:00~20:00の間で早番・中番・遅番などの勤務時間を組み合わせて
週40時間になるようシフトを組みます。
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 0 時間程度
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【週休2日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業なし】
福利厚生
社会保険完備、厚生年金、住宅手当or通勤手当、社員食堂、職員研修旅行、クラブ活動、勉強会&交流会、有給休暇消化率100%、院内託児所完備、出産育児休暇、慶弔時休暇 など
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
3 年
教育研修
◎プリセプター制にて1年間実施
➡新人1人につき指導係の先輩が1人つき、丁寧に指導します。
◎全体研修・現場研修(1~2か月)
➡研修中に、初任者研修の資格を取得できます
◎毎月1回、法人全体の勉強会あり
➡全職種共通の勉強会です。後には立食形式の食事会がございます。
採用実績
2021年採用 7名
2022年採用 5名
2023年採用 1名
備考
【成仁では若い職員が活躍しています!】
職員の個別性を大切に、とにかく長所を伸ばすことを重視しています。
業務を細分化しながら、得意なこと・苦手なことを把握していくことで、
ひとりひとりが適性に合った業務でプロフェッショナルとして活躍しています。

また成仁ではやる気と能力次第でどんどんステップアップできます!
実際に若いうちから管理職として働いている先輩方も多くいらっしゃいます。
若く優しい先輩達が1から指導してくれるので、誰でも安心して働ける環境です。

法人情報

業種
精神科病院, 老人保健施設, 診療所, 訪問看護ステーション, 訪問(介護・リハ・入浴), その他介護・福祉
法人(事業者名)
医療法人社団 成仁病院
代表者
片山 成仁
住所
〒121-0815 東京都足立区島根3-2-1
設立年月
2007年 7月
沿革
平成6年
医療法人社団 成仁の前身である医療法人社団 成仁医院は、理事長 片山成仁が精神科単科の診療所(無床)として開院。東京都第一号の「重度認知症デイケア」を開設し、認知症の方の在宅医療を専門とする「訪問看護・往診」も同時期に開始。

平成7年
精神科の在宅医療に携わっていくなか、重度認知症デイケアの参加者増加などにより、一の台診療所を開設(分院)、重度認知症デイケア、また地域の要望から新たに「精神科デイケア」を開設。

平成8年
精神科専門の「亀有訪問看護ステーション」を開設。

平成9年
地域の方々との関わりがより密接になってきたことから、足立区の委嘱を受けて「在宅介護支援センター( 平成18年4月より地域包括支援センター中川)」を開設。さまざまな精神障害をお持ちの方や認知症の方、また、そのご家族からのご相談をお受けすることができるようになった。

平成10年
現在の診療所成仁医院が完成。成仁医院と既存の医療サービス、また在宅介護支援センター中川の本院移転などにより、より充実した総合的な在宅医療が展開できるようになった。
同時に、精神障害をお持ちの方のデイケア・デイナイトケアへの参加人数の増加に伴い、「精神科デイケア・デイナイトケア」の定員を施設基準に合わせて大幅に変更。

平成11年
更に、成仁医院の診療圏が葛飾区と足立区の双方にまたがることを踏まえ、葛飾区の委嘱により「西亀有地区在宅介護支援センター」を開設。
また同じ年、さまざまなサービスの充実を目指し、在宅の認知症の方を専門とする「訪問介護」事業を開始。

平成11年秋
近隣の施設において、在宅での生活が困難となった重度認知症の方を受け入れてくれる施設がなく、当医院の重度認知症の方が入所可能な施設を探すことが困難を極めたため、東京都でも珍しい「認知症専門の介護老人保健施設(95床)」を自ら開設する運びとなった。

平成12年
介護老人保健施設は足立区などの推薦により、石原慎太郎東京都知事による視察が行われた。

平成13年4月
「特別養護老人ホームうぇるさんて大洋」(茨城県)を開設。

平成14年
訪問介護事業においては「精神障害者ホームヘルプ事業」のモデル事業も行う。

平成17年9月
法人名を医療法人社団 成仁医院から現在の医療法人社団 成仁に変更。

平成19年7月
東京23区内で単科精神病院としては、実に37年ぶりとなる、成仁病院を開院。新病院は、認知症の方や精神疾患を持った方の短期集中治療ができる病棟と、アメニティの充実した、人員が手厚い、個室の病棟を有している。
個室では、今まで健常な社会生活を送ってきたうつ病の患者様、思春期の引きこもり、精神症状を持った認知症の患者様、身体疾患を持った認知症の患者様等に対応できうる設備を整えた。
また、東京23区内で交通の至便であるところに位置する当病院は、患者様の側に立った医療サービスを提供できる病院であると自負している。

平成20年5月
看護基準 15:1 へ変更

平成21年2月
東京都精神科病院協会 加入

平成21年5月
2階病棟を急性期治療病棟 へ変更

平成22年4月
応急入院指定 取得
看護基準 13:1 へ変更
精神科救急トリアージシステムの構築 24時間365日全数対応を実践中

平成23年4月
看護基準 10:1 へ変更

平成25年9月
消防署長より救急医療における、受入に対して感謝状を授与される。

平成26年4月
東京都より成仁病院が措置指定病院として認定される。

平成26年7月
2F病棟が精神科スーパー救急病棟へ
事業内容
精神科医療・福祉事業
成仁病院:精神科急性期 入院・外来診療、精神科デイケア
成仁医院:外来・訪問診療、精神科・重度認知症デイケア
介護老人保健施設:認知症専門施設
地域包括支援センター中川
居宅介護支援事業所
訪問看護ステーション
事業所
4箇所
東京都
従業員
460名 (うち管理栄養士 23名)
従業員平均年齢:33歳
特徴・PR
精神科専門の成仁病院だけでなく、系列の介護老人保健施設、診療所などの利用者様向けにも食事を提供しております。
成仁では直営の厨房だけでなく、法人内のあらゆる部署に管理栄養士を配置しており、食事・栄養の側面から様々なサービスに携わっています。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人を見た人へのお勧め

最近見た求人