福祉・介護の職種は? | 介護職の就活・グッピー新卒

GUPPYサポートセンター受付時間変更のお知らせ

福祉・介護の職種は?

福祉・介護の主な職場

 福祉・介護の現場では、一般的に「介護士」と呼ばれる介護現場で高齢者の世話をする職種や、日常生活を送ることが困難な人の相談にのったり支援したりする職種が活躍している。

 介護士の職場は、高齢者が暮らす介護施設やグループホーム、通ってサービスを受けるデイサービス、デイケア施設、病院や障害者施設等がある。訪問介護では利用者に付き添って買い物に行く、料理を作るなど、生活サポート業務も多くなる。国家資格「介護福祉士」は、以前は指定の学校を卒業していれば国家試験を受験しなくても資格が取れたが、経過措置期間を経て受験が義務づけられることとなっている。

 相談業務を行う「社会福祉士」「精神保健福祉士」は、市町村の福祉課や地域包括支援センター等の行政機関、介護施設、障害者施設の他、病院で患者さんの自立生活の支援等をする医療ソーシャルワーカー(MSW)としての活躍もある。社会福祉士は様々な理由での生活困難者を対象とするが、精神保健福祉士は、精神の障害や疾病を持つ人を対象とし、2つの資格を両方取得する人も少なくない。

 「ケアマネジャー」は介護サービス計画を作成し、介護サービス事業者、介護士、利用者を結ぶ職種だ。5年以上の実務経験で資格取得のための受験資格が得られる。