社会医療法人山紀会(大阪府)の2027年新卒言語聴覚士求人 | グッピー新卒

大阪府大阪市西成区 新卒言語聴覚士の就職情報 No.1076470
2027年新卒

社会医療法人山紀会 新卒言語聴覚士求人

  • 山本第三病院
    山本第三病院

    〒557-0063
    大阪市西成区南津守4丁目5番20号
    T E L : 06-6658-6611 (代) F A X : 06-6652-9553
    診療科目:内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、消化器外科、
         脳神経外科、整形外科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
    病床数:急性期 239床 回復期リハビリ 27床 医療療養 81床
    アクセス:大阪メトロ四つ橋線「北加賀屋」駅より徒歩10分
         大阪シティバス「南津守4丁目」バス停前

  • 山本第一病院
    山本第一病院

    〒557-0041
    大阪市西成区岸里3丁目10番9号
    TEL:06-6658-5511 (代) FAX:06-6659-0500

    診療科目:内科、放射線科、リハビリテーション科

    病床数:医療療養 120床

    アクセス:南海本線「岸里玉出」駅より徒歩3分
         大阪メトロ四つ橋線「岸里」駅より徒歩8分

  • やまき苑
    やまき苑

    〒557-0045
    大阪市西成区玉出西2丁目5番36号
    TEL:06-6659-2222 (代) FAX:06-6659-0002

    入所定員:100名
    通所リハビリテーション定員:30名

    アクセス:大阪メトロ 四つ橋線 「玉出」駅より徒歩2分
         南海本線「岸里玉出」駅より徒歩7分

  • やまき・あべの苑
    やまき・あべの苑

    〒545-0021
    大阪市阿倍野区阪南町1丁目45番8号
    TEL:06-4399-8600 (代) FAX:06-4399-8601

    入所定員:100名
    通所リハビリテーション定員:30名

    アクセス:大阪メトロ御堂筋線「昭和町」駅より徒歩3分
         大阪メトロ谷町線「文の里」駅より徒歩5分

  • 介護施設はるか
    介護施設はるか

    〒557-0041
    大阪市西成区岸里2丁目6番9号
    TEL:06-6659-0030 (代) FAX:06-6659-3701

    介護老人保健施設はるか
    入所定員:58名
    通所リハビリテーション定員:30名

    有料老人ホームはるか
    入居定員:42名(居室42室)

    アクセス:大阪メトロ四つ橋線「岸里」駅より徒歩4分
         南海本線・高野線/大阪メトロ堺筋線「天下茶屋」駅より徒歩5分
         南海本線・高野線「岸里玉出」駅より徒歩5分

  • 山本第三病院
  • 山本第一病院
  • やまき苑
  • やまき・あべの苑
  • 介護施設はるか

「基本を大切に」を科内目標に掲げています。

「最良の医療と介護サービスの提供により、すべての人に満足感と幸福感をもたらします」
山紀会ではこの言葉を理念として掲げ、各施設のスタッフ全員が地域の保健・医療・福祉への貢献に取り組んでおります。
病院内においては、急性期から慢性期まで、また同一法人における介護施設でのリハビリや訪問リハビリなど幅広い経験ができます。山本第三病院へ入職後、基礎研修を経て慢性期療養の山本第一病院や介護老人保健施設に出向して技術の向上に努めていただきます。

パンフレットはログインするとご覧いただけます。

就職情報

職種
言語聴覚士
雇用形態
正社員
募集人数
2名
仕事内容
病院内、介護施設、訪問リハビリにおける言語聴覚士としての業務全般
勤務先
大阪府
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2027年予定>
  • 専門卒 249,200円(基本給206,700円、諸手当42,500円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 賞与年2回(7月・12月)、昇給年1回(4月)

  • 諸手当
  • 主要手当 資格手当30,000円/月・食住手当5,000円/月・処遇改善手当7,500円/月
    交通費 上限30,000円/月
試用期間
2ヶ月(同条件)
休日休暇
休日・特別休暇合計 年間113日
・休日:年間104日(月7日~11日休)
・特別休暇:夏季休暇3日・通年休暇3日、リフレッシュ休暇3日(入職日により
 異なる)
※日曜日・祝日は原則休みになります。
※勤務シフトの希望休については、日数制限はありません。個々の都合に合わせ
 て勤務シフトを組んでいただけます。

年次有給休暇(入職2ヵ月後10日付与)
※時間単位有給休暇が取得可能なので、柔軟に対応できます。

育児・介護休業、看護休暇、慶弔休暇制度あり。取得実績もあります。
年間休日数
123日
勤務時間・休憩
日勤 8時50分~17時00分(休憩70分)

※1ヶ月の変形労働時間制(週平均35時間以内)
※1日の所定労働時間は7時間と短めです。1ヶ月平均労働時間147時間・
 年間総労働時間1,764時間
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 3 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 15.6 日
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【週休2日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業10時間以下】【ハラスメント窓口設置】
福利厚生
【労働時間、休日休暇、福利厚生について】
・1日の所定労働時間は7時間と短めです。1ヶ月平均労働時間は147時間、
 年間の総労働時間は1,764時間。
・年次有給休暇2ヶ月後に初年10日
 ※時間単位有給休暇が取得可能なので、柔軟に対応できます。
・育児・介護休業、看護休暇、慶弔休暇制度あり。取得実績もあります。
・ユニフォーム貸与(クリーニングは病院負担)
・法人内病院での治療費及びインフルエンザ予防接種、健康診断費用負担免除
・永年勤続表彰(10年・20年・30年・40年)
・保養施設あり(和歌山県椿温泉)
・その他、慶弔見舞金、慰労金補助、生命保険団体扱、財形貯蓄等各種制度あり
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
9.7 年
教育研修
入職時の新人教育目的は、臨床で働いていく上での基礎をしっかりと身に付けていただくことを第一義としています。
1.接遇に関し丁寧な言葉づかい、態度、身だしなみ
2.患者さんをプロの目で見ること
3.検査測定などから得られた結果を、正確・簡潔・そしてわかりやすく記録できること。
これらの項目を先輩の添削を受けながら、その人に合わせたスケジュールによりじっくりと必要な技術を磨いていただきます。
採用実績
大阪河崎リハビリテーション大学 大阪府立大学(現大阪公立大学) 大阪保健医療大学 畿央大学 神戸国際大学 四条畷学園大学 徳島文理大学 森ノ宮医療大学

大阪医専 大阪医療技術学園専門学校 大阪医療福祉専門学校 大阪リハビリテーション専門学校 関西医科専門学校 関西医療技術専門学校 関西学研医療福祉学院 関西総合リハビリテーション専門学校 九州医療スポーツ専門学校 近畿リハビリテーション学院 奈良リハビリテーション専門学校 阪奈中央リハビリテーション専門学校 箕面学園福祉保育専門学校 理学・作業名古屋専門学校 履正社国際医療スポーツ専門学校

法人情報

業種
一般病院, ケアミックス病院, 療養型病院, 老人保健施設, 有料老人ホーム, グループホーム, 通所, ショートステイ
法人(事業者名)
社会医療法人山紀会
代表者
山本 時彦
住所
〒557-0041 大阪府大阪市西成区岸里3丁目10番9号
設立年月
1977年 2月
沿革
昭和48年10月  山本第一病院を開設(内科・外科・整形外科・産婦人科)
昭和49年05月  山本第一病院 救急告示
昭和52年02月  医療法人 山紀会 設立
昭和52年04月  医療法人 山紀会 山本第一病院となり、検診部を開設
昭和55年07月  医療法人 山紀会 山本第三病院を開設(内科・脳神経外科・
         整形外科・リハビリテーション科)
昭和55年10月  医療法人 山紀会 山本第三病院 救急告示
昭和61年08月  医療法人 山紀会 山本第三病院 日本脳神経学会認定制度に
         於ける指定訓練施設として認可
平成02年10月  医療法人 山紀会 山本第三病院 在宅医療・訪問看護・
         訪問リハビリテーションを開設
平成11年11月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設やまき苑を開設
平成14年01月  医療法人 山紀会 訪問看護ステーションを開設
平成16年07月  医療法人 山紀会 やまき介護すてーしょんを開設
平成17年04月  医療法人 山紀会 グループホーム華を開設
平成17年04月  医療法人 山紀会 デイサービスやまきを開設
平成18年10月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設やまき・あべの苑を開設
平成19年04月  山本第一病院にて、通所リハビリテーションを開設
平成23年12月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設はるかを開設
令和05年04月  社会医療法人認可に伴い法人格変更
事業内容
〇山本第三病院
〇山本第一病院
〇介護老人保健施設やまき苑
〇介護老人保健施設やまき・あべの苑
〇介護施設 はるか
〇やまき介護すてーしょん

上記6施設を運営
事業所
6箇所
大阪府
従業員
727名 (うち言語聴覚士 4名)
従業員平均年齢:36.8歳
特徴・PR
山紀会では、社会的なニーズに応えるためにも医療・介護の両事業を展開。さらに、市内南部の地域医療を担う使命感・責任感のもと、医療サービスのさらなる充実を図るべく、山本第一病院は長期療養型の慢性期医療、山本第三病院は救急医療・急性期医療と医療体系で役割を分け、診療の効率化・医療の資質向上に努めています。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.11.07
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人