
東京都江戸川区 新卒言語聴覚士の就職情報 No.1063432
2023年新卒
社会医療法人社団 森山医会 新卒言語聴覚士求人
医療のめざましい変化に対応したリハビリテーションの提供をめざす
超高齢社会をむかえ、急性期病院が担う役割にも大きな変化が求められています。私たちは、最先端の医療を提供する病院の言語聴覚士として、ケアの質向上を目指しています。そして、地域包括ケアシステムの構築における急性期病院の役割をふまえ、治療が終了したときに、いかにその人らしい生活に戻っているかという点に重点をおき、患者様の「くらし」に目を向け、患者様に寄り添ったリハビリテーションの提供をしつつ、講演・相談会の開催など地域との連携にも力を入れています。
就職情報
- 職種
- 言語聴覚士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2,3名
- 仕事内容
- 脳血管リハビリテーションを中心に、リハビリを行っています。
急性期ではその他運動器リハビリテーション、呼吸器リハビリテーション、廃用症候群リハビリテーション、がんのリハビリテーション、心大血管リハビリテーションも行っております。
外来では、認知症診断外来を行っており、臨床心理検査をOTが実施しています。
当院では、高次脳機能機能障害に対してのリハビリテーションはOTが中心に取り組んでおります。
その他、地域の施設と連携を強化し、就労支援や認知症支援など医療から地域への橋渡しも積極的に取り組んでおります。 - 勤務先
- 東京都
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2023年予定>
- 専門卒 270,000円(基本給190,000円、諸手当80,000円)
- 短大卒 270,000円(基本給190,000円、諸手当80,000円)
- 大卒 270,000円(基本給190,000円、諸手当80,000円)
- 固定残業代を含まない
- 昇給年1回、賞与年2回(前年度実績5.0ヶ月以上)
- 社保完備、健康診断2回/年、通勤手当(月40,000円まで)、退職金制度有
補足
諸手当 - 試用期間
- 3か月:期間中の変動はありません
- 休日休暇
- 4週7休制(変則4週8日)、週休2日、日曜固定給他シフト、祝日、夏季、年末年始、有休休暇有
- 年間休日数
- 120日
- 勤務時間・休憩
- 勤務時間 8:50~17:20
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 10 時間程度
- こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【残業10時間以下】
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
保養所
保育所
- 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 9 年
- 教育研修
- 院内研修(各科医師による専門講習、委員会主催の研修)
院外研修
外部講師による研修会
クリニカルクラークシップ方式による実技指導、OJTを実施しています。
グループ体制により小集団での新卒者育成に力を入れています。
その他、キャリアパスを展開させ、医療人・社会人として段階的に成長できるプロセスを構築しております。
法人情報
- 業種
- 一般病院, ケアミックス病院, 療養型病院, 老人保健施設
- 法人(事業者名)
- 社会医療法人社団 森山医会
- 代表者
- 森山 貴
- 住所
- 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-3-1
- 設立年月
- 1982年 12月
- 沿革
- 1982年:江戸川区に森山病院を開設(病床数:143床)
1996年:医療法人化
2002年:回復期リハビリ機能拡張
2002年:急性期機能拡張、森山記念病院開設
2010年:介護老人保健施設開設
2013年:社会医療法人化
2013年:特別養護老人ホーム開設
2016年:森山記念病院新築移転 (病床数:275床)
2016年:森山脳神経センター病院開院
2018年:東京都災害拠点病院指定
救急病棟を設置し増床(病床数:293床)
2020年 増築棟(高度医療センター)竣工 - 事業内容
- 患者中心の医療
より安全・良質・科学的な医療
効率的・適切な医療
24時間対応の救急医療
発症から社会復帰まで一貫したリハビリテーション医療 - 事業所
- 4箇所
東京都 - 従業員
- 600名
(うち言語聴覚士 6名)
従業員平均年齢:30歳 - 特徴・PR
- 森山医会は救急から在宅支援まで一貫した医療を提供し、地域包括ケアシステムの先駆け的な体制を整えています。
森山記念病院では救急医療は地域医療提供の原点と考え、区東部や江戸川区で圧倒的に多い件数の救急搬送を受け入れるほか、脳腫瘍手術件数は全国1位となるなど、脳神経外科や診療各科の急性期医療の体制が整っています。回復期リハビリテーション医療の分野では都内屈指の位置づけである森山脳神経センター病院と森山ケアセンター介護老人保健施設との医療連携により、あらゆる状況にある患者さんに対応・支援可能です。
2020年は新型コロナウィルス感染症の感染症対策と病院の健全な運営の両立という難しい課題に取り組みました。また、森山記念病院では2020年11月には増築棟(高度医療センター)が竣工し、HCU(CCU)、血管内治療センター、内視鏡治療センター、画像診断センターの運用が開始しています。
成長を続ける地域の中核的な医療機関で、ともに働き成長しましょう。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。