
東京都練馬区 新卒言語聴覚士の就職情報 No.1058199
2022年新卒
地域医療振興協会 練馬光が丘病院 新卒言語聴覚士求人
病院の充実化と共に自分自身も成長できる職場
リハビリテーション室では、働きやすく効率的な勤務体制の運用、スタッフ個々の能力の向上等を目標とし、一人一人が活躍できるステージと、そのために必要な教育サポート体制が整えられております。施設見学は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。ご応募お待ちしております!
就職情報
- 職種
- 言語聴覚士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 若干名
- 仕事内容
- 病院における言語聴覚士業務全般
急性期患者の個別リハビリ等 - 勤務先
- 東京都
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2020年実績>
- 専門卒 204,200円(基本給174,200円、諸手当30,000円)
- 短大卒 204,200円(基本給174,200円、諸手当30,000円)
- 大卒 215,400円(基本給185,400円、諸手当30,000円)
- 固定残業代を含まない
- 地域人材手当30,000円含む
- 通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当、役職手当等
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間詳細:
3ヶ月 - 休日休暇
- 週休:2日
特別休暇:3日
有給休暇(初年度):10日
詳細・その他:4週8休以上、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、育児・介護休業、子の看護休暇等 - 年間休日数
- 119日
- 勤務時間・休憩
- 日勤:8:30~17:15(休憩45分)
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 15 時間程度
- アピールポイント
- 【社保完備】【週休2日以上】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【住宅補助あり】【教育研修制度充実】
- 福利厚生
- 企業年金(確定拠出年金制度、勤続3年以上の職員が対象)
- 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 10 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ制度:
社内研修制度
スキルアップ詳細:
自院研修の他に協会独自の研修に参加可能。協会他施設での研修や海外研修もあり。 - 備考
- 診療科目:
内科/総合診療科/循環器内科/呼吸器内科/消化器内科/腎臓内科/糖尿病内科/リウマチ内科/神経内科/精神科/小児科/病理診断科/臨床検査科/放射線科/外科/整形外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/泌尿器科/乳腺外科/頭頸部外科/産婦人科/皮膚科/眼科/耳鼻いんこう科/リハビリテーション科/麻酔科/救急科
関連施設:
東京北医療センター、東京ベイ・浦安市川医療センター、台東区立台東病院、横須賀市立うわまち病院 他
応募書類:
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
法人情報
- 業種
- 一般病院
- 法人(事業者名)
- 地域医療振興協会 練馬光が丘病院
- 代表者
- 光定 誠
- 住所
- 〒179-0072 東京都練馬区光が丘2-11-1
- 設立年月
- 2012年 4月
- 事業内容
- 地域医療振興協会では「いついかなる時でも医療を受けられる安心を、すべての地域の方々にお届けしたい」という信念のもと、病院の運営、へき地への医師派遣・診療支援事業等を行っています。
- 事業所
- 72箇所
北海道、青森県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県、石川県、福井県、岐阜県、三重県、滋賀県、大阪府、奈良県、福岡県、長崎県、沖縄県 - 従業員
- 768名 (うち言語聴覚士 6名)
- 特徴・PR
- 私たちは、日本が元気になるよう力を合わせ、持てる資源を最大限に活用し、地域医療に全力で取り組みます。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。