社会医療法人山紀会(大阪府)の2027年新卒看護師求人 | グッピー新卒

大阪府大阪市西成区 新卒看護師の就職情報 No.1076454
2027年新卒

社会医療法人山紀会 新卒看護師求人

  • 山本第三病院
    山本第三病院

    〒557-0063
    大阪市西成区南津守4丁目5番20号
    T E L : 06-6658-6611 (代) F A X : 06-6652-9553
    診療科目:内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、消化器外科、
         脳神経外科、整形外科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
    病床数:急性期 239床 回復期リハビリ 27床 医療療養 81床
    アクセス:大阪メトロ四つ橋線「北加賀屋」駅より徒歩10分
         大阪シティバス「南津守4丁目」バス停前
         

  • 山本第一病院
    山本第一病院

    〒557-0041
    大阪市西成区岸里3丁目10番9号
    TEL:06-6658-5511 (代) FAX:06-6659-0500

    診療科目:内科、放射線科、リハビリテーション科

    病床数:医療療養 120床

    アクセス:南海本線「岸里玉出」駅より徒歩3分
         大阪メトロ四つ橋線「岸里」駅より徒歩8分
         

  • やまき苑
    やまき苑

    〒557-0045
    大阪市西成区玉出西2丁目5番36号
    TEL:06-6659-2222 (代) FAX:06-6659-0002

    入所定員:100名
    通所リハビリテーション定員:30名

    アクセス:大阪メトロ 四つ橋線 「玉出」駅より徒歩2分
         南海本線「岸里玉出」駅より徒歩7分

  • やまき・あべの苑
    やまき・あべの苑

    〒545-0021
    大阪市阿倍野区阪南町1丁目45番8号
    TEL:06-4399-8600 (代) FAX:06-4399-8601

    入所定員:100名
    通所リハビリテーション定員:30名

    アクセス:大阪メトロ御堂筋線「昭和町」駅より徒歩3分
         大阪メトロ谷町線「文の里」駅より徒歩5分

  • 介護施設はるか
    介護施設はるか

    〒557-0041
    大阪市西成区岸里2丁目6番9号
    TEL:06-6659-0030 (代) FAX:06-6659-3701

    介護老人保健施設はるか
    入所定員:58名
    通所リハビリテーション定員:30名

    有料老人ホームはるか
    入居定員:42名(居室42室)

    アクセス:大阪メトロ四つ橋線「岸里」駅より徒歩4分
         南海本線・高野線/大阪メトロ堺筋線「天下茶屋」駅より徒歩5分
         南海本線・高野線「岸里玉出」駅より徒歩5分

  • 山本第三病院
  • 山本第一病院
  • やまき苑
  • やまき・あべの苑
  • 介護施設はるか

「私たちは、患者様中心の看護を目指します」

「最良の医療と介護サービスの提供により、すべての人に満足感と幸福感をもたらします」
山紀会ではこの言葉を理念として掲げ、各施設のスタッフ全員が地域の保健・医療・福祉への貢献に取り組んでおります。
看護部では、患者様に敬意を持って接し、安心して療養していただける環境づくり、また働く仲間を大切にし、お互いの立場を尊重しながら共に成長できる職場環境を目指しています。また、一人ひとりが目標に沿ってキャリアアップできるよう、知識、技術の育成を行っています。仕事を通し看護師としての生きがいや喜びを見つけてください。

パンフレットはログインするとご覧いただけます。

就職情報

職種
看護師
雇用形態
正社員
募集人数
10名
仕事内容
病院施設内での看護業務全般
勤務先
大阪府
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2027年予定>
  • 専門卒 264,100円(基本給206,700円、諸手当57,400円)
  • 短大卒 264,100円(基本給206,700円、諸手当57,400円)
  • 大卒 266,980円(基本給209,580円、諸手当57,400円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 給与(手当込み):看護師264,100円(資格手当33,400円・食事手当5,000円・処遇改善手当19,000円含む)、准看護師226,000円(21歳例)
    賞与:年2回(7月・12月)
    昇給:年1回(4月)

  • 諸手当
  • 資格手当、食住手当、夜勤手当16,000円/回(急性期病棟以外は13,000円/回)、交通費30,000円/月まで

    その他:急性期病棟手当20,000円/月 業務の習熟度により支給
試用期間
2ヶ月(変動なし)
休日休暇
休日・特別休暇合計 年間113日
・休日:年間104日(月7日~11日休)
・特別休暇:夏季休暇3日、通年休暇3日、リフレッシュ休暇3日(入職日により
 異なる)

年次有給休暇(入職2ヵ月後10日)
※時間単位有給休暇が取得可能なので、柔軟に対応できます。

育児・介護休業、看護休暇、慶弔休暇制度あり。取得実績もあります。
年間休日数
123日
勤務時間・休憩
日勤 08時50分~17時00分(休憩70分)
夜勤 16時50分~09時00分(休憩130分)

※1ヶ月の変形労働時間制(週平均35時間以内)
※1日の所定労働時間は7時間と短めです。1ヶ月平均労働時間147時間・年間総
 労働時間1,764時間
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 4.48 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 13.2 日
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【週休2日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業10時間以下】【ハラスメント窓口設置】
福利厚生
【労働時間、休日休暇、福利厚生について】
・1日の所定労働時間は7時間と短めです。1ヶ月平均労働時間は147時間、
 年間の総労働時間は1,764時間。
・年次有給休暇2ヶ月後に初年10日
 ※時間単位有給休暇が取得可能なので、柔軟に対応できます。
・育児・介護休業、看護休暇、慶弔休暇制度あり。取得実績もあります。
・ユニフォーム貸与(クリーニングは病院負担)
・法人内病院での治療費及びインフルエンザ予防接種、健康診断費用負担免除
・永年勤続表彰(10年・20年・30年・40年)
・保養施設あり(和歌山県椿温泉)
・その他、慶弔見舞金、慰労金補助、生命保険団体扱、財形貯蓄等各種制度あり
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
8.2 年
教育研修
プリセプター制度、院内研修、外部研修
各種奨学金制度、院外研修支援制度、学会参加支援制度、
認定看護師取得支援制度、 専門看護師取得支援制度 他
採用実績
森ノ宮医療大学、太成学院大学、姫路独協大学

藍野大学短期大学部、神戸常盤短期大学、大和大学白鳳女子短期大学

浅香山病院看護専門学校、旭川荘厚生専門学院、大阪医専、大阪医療看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪警察病院看護専門学校、大阪赤十字病院看護専門学校、大阪病院附属看護学校、金沢医療技術専門学校、河崎会看護専門学校、河原医療大学校、関西看護専門学校、岸和田市医師会看護専門学校、京都医療センター付属京都看護助産学校、堺看護専門学校、四条畷看護専門学校、清恵会医療専門学院、大精協看護専門学校、高槻市医師会看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、兵庫県立総合衛生学院、ベルランド看護助産専門学校、南大阪看護専門学校、三原看護専門学校、行岡医学技術専門学校、淀川区医師会看護専門学校、和歌山市医師会看護専門学校

アナン高等学校

法人情報

業種
一般病院, ケアミックス病院, 療養型病院, 老人保健施設, 有料老人ホーム, グループホーム, 通所, ショートステイ
法人(事業者名)
社会医療法人山紀会
代表者
山本 時彦
住所
〒557-0041 大阪府大阪市西成区岸里3丁目10番9号
設立年月
1977年 2月
沿革
昭和48年10月  山本第一病院を開設(内科・外科・整形外科・産婦人科)
昭和49年05月  山本第一病院 救急告示
昭和52年02月  医療法人 山紀会 設立
昭和52年04月  医療法人 山紀会 山本第一病院となり、検診部を開設
昭和55年07月  医療法人 山紀会 山本第三病院を開設(内科・脳神経外科・
         整形外科・リハビリテーション科)
昭和55年10月  医療法人 山紀会 山本第三病院 救急告示
昭和61年08月  医療法人 山紀会 山本第三病院 日本脳神経学会認定制度に
         於ける指定訓練施設として認可
平成02年10月  医療法人 山紀会 山本第三病院 在宅医療・訪問看護・
         訪問リハビリテーションを開設
平成11年11月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設やまき苑を開設
平成14年01月  医療法人 山紀会 訪問看護ステーションを開設
平成16年07月  医療法人 山紀会 やまき介護すてーしょんを開設
平成17年04月  医療法人 山紀会 グループホーム華を開設
平成17年04月  医療法人 山紀会 デイサービスやまきを開設
平成18年10月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設やまき・あべの苑を開設
平成19年04月  山本第一病院にて、通所リハビリテーションを開設
平成23年12月  医療法人 山紀会 介護老人保健施設はるかを開設
令和05年04月  社会医療法人認可に伴い法人格変更
事業内容
〇山本第三病院
〇山本第一病院
〇介護老人保健施設やまき苑
〇介護老人保健施設やまき・あべの苑
〇介護施設 はるか
〇やまき介護すてーしょん

上記6施設を運営
事業所
6箇所
大阪府
従業員
727名 (うち看護師 237名)
従業員平均年齢:43.4歳
特徴・PR
山紀会では、社会的なニーズに応えるために医療・介護の両事業を展開。さらに、市内南部の地域医療を担う使命感・責任感のもと、医療サービスのさらなる充実を図るべく、山本第一病院は長期療養型の慢性期医療、山本第三病院は救急医療・急性期医療と医療体系で役割を分け、診療の効率化・医療の資質向上に努めています。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.11.05
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人