
広島県府中市 新卒看護師の就職情報 No.1075035
2026年新卒
府中市病院機構 新卒看護師求人
やりがいを持っていきいきと働ける職場です。
専門的知識を深め、自己の役割を認識し、看護実践能力を高めることができることを目標に、プリセプター・実地指導者がメインでサポートし、他のスタッフも全員でサポートする体制をとっています。1年目から5年目までの教育計画のもと、成長していける場を提供しています。
就職情報
- 職種
- 看護師
- 雇用形態
- 正社員
- https://www.facebook.com/府中市民病院-1797851640466344/?rf=428248087232109
- 募集人数
- 5名
- 仕事内容
- 府中市民病院もしくは府中北市民病院看護部で看護師業務に従事していただきます。
病棟勤務の場合3交替制及び2交替制となります。
府中市民病院の入院病棟は3病棟あり、
3階東病棟:地域包括ケア病棟50床
4階東病棟:療養病棟50床
4階西病棟:一般病棟50床
府中北市民病院の入院病棟は1病棟あり、
地域包括ケア病棟60床
※各病棟ともにチームナーシング+機能別です。
※月8回程度の夜勤があります。 - 勤務先
- 広島県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 短大卒 255,700円(基本給249,400円、諸手当6,300円)
- 大卒 259,400円(基本給253,100円、諸手当6,300円)
- 固定残業代を含まない
- 夜間看護手当(準夜1回につき2,900円、深夜1回につき3,300円)
および夜間勤務手当は含んでいません。
諸手当6,300円は処遇改善手当です。 - 家族手当、通勤手当、住宅手当、夜間看護手当、
夜間勤務手当、時間外勤務手当、宿日直手当など各種手当あり
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間詳細:
試用期間6か月
試用期間中も給与に変動はありません。 - 休日休暇
- 完全週休2日制
年次有給休暇(4月採用者は20日付与、残日数を次年度に限り繰り越しできます)
病気休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇、子どもの看護休暇、介護休暇など各種あり)、育児休業(対象の子が3歳に達する日までの期間を限度に取得できます)
詳細はお問い合わせください。 - 年間休日数
- 123日
- 勤務時間・休憩
- ○3交替制
・日勤 8:30 ~ 17:00
・準夜勤 16:30 ~ 1:00
・深夜勤 0:30 ~ 9:00
※2交替制夜勤は、準夜勤と深夜勤の連続勤務です。
○日勤
・8:30 ~ 17:00 - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 5.5 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 11.0 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【残業10時間以下】【ハラスメント窓口設置】
- 福利厚生
- 認定看護師等資格取得支援制度があります。(但し、条件があります)
府中市職員互助会に加入すると、各種祝い金、見舞金、弔慰金等の支給制度があります。(例:結婚祝金10万円など)
健康保険・年金については、共済保険・共済年金(地方公務員と同制度)となります。
併せて雇用保険にも加入します。労災保険は地方公務員災害補償基金の制度となります。
府中市民病院には、院内保育所「おひさま」があります。
対象:6か月~3歳。月~土曜日 7:30~18:30 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 5.9 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ制度:
社内研修制度
社外研修への参加補助(費用)
資格取得支援制度
スキルアップ詳細:
専任の教育担当者がおり、新人看護師研修・中途採用者研修・院内研修を計画に行っています。 - 採用実績
- 福山市医師会看護専門学校
福山平成大学 看護学部看護学科
県立広島大学保健福祉学部看護学科
広島県厚生連尾道看護専門学校
広島県三次看護専門学校
尾道市医師会看護専門学校
広島市医師会看護専門学校
広島市立看護専門学校
倉敷看護専門学校
岡山医療福祉専門学校 - 備考
- 診療科目:
内科/外科/整形外科/婦人科/耳鼻咽喉科/小児科/泌尿器科/眼科/精神科/リハビリテーション科/麻酔科/救急科
施設認定等:
労災指定医療機関、リハビリテーション施設、人間ドック施設、透析施設
法人情報
- 業種
- 一般病院
- 法人(事業者名)
- 府中市病院機構
- 代表者
- 多田 敦彦
- 住所
- 〒726-8501 広島県府中市鵜飼町555-3
- 設立年月
- 2012年 4月
- 沿革
- 府中市の医療を守ろうという多くの方々の熱意と年余にわたる努力の末に、民間病院と自治体病院が経営統合し、ひとつの地方独立行政法人、府中市病院機構が運営するふたつの病院、府中市民病院と府中北市民病院に生まれ変わり、岡山大学と広島大学というふたつの大学が支援するという全国でも画期的な新しい医療経営の枠組みが誕生することとなりました。これからは医療の内容をより充実させ、適切に運営して高齢化社会に対応した地域の皆様の生活を「支える医療」の実現を目指します。
- 事業内容
- 「府中市民病院」外来診療、入院診療、人工透析、訪問看護ステーション、地域医療連携室
「府中北市民病院」外来診療、入院診療、人工透析、訪問看護ステーション、訪問介護事業所、地域医療連携室、サービス付き高齢者向け住宅 - 事業所
- 2箇所
広島県 - 従業員
- 351名
(うち看護師 153名)
従業員平均年齢:46.4歳 - 特徴・PR
- 地域に密着した中核病院として、チーム医療と地域連携を推進することにより、高齢化社会に対応し、地域の皆様の健康と生活を支える医療を行います。
採用までの流れ
最終更新
2025.03.24
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。