北村山公立病院(山形県)の2024年新卒看護師求人 | グッピー新卒

山形県東根市 新卒看護師の就職情報 No.1067176
2024年新卒

北村山公立病院 新卒看護師求人

  • 北村山公立病院
    北村山公立病院

    北村山公立病院は、山形県北村山地域の基幹病院として、地域の皆様の健康と命を守り、医療を通じて心の支えとなる病院を目指して、急性期から回復期までにわたり、高度で温かみのある医療を行っております。

  • 院内保育施設
    院内保育施設

    ◆院内保育施設「スマイルキッズきたこう」
    宿直勤務に対応するため、週3日の終夜保育も実施しています。

    ◎対象年齢:0歳~小学校就学前で定員は30名
      ◎保育日  :日曜日及び12月31日から翌年1月3日までを除いた日
      ◎保育時間:基本保育 午前7時30分~午後6時30分
      延長保育 基本保育の前後1時間
      終夜保育 水曜日、木曜日及び金曜日の午後6時30分~翌日の午前7時30分(満1歳以上)
      一時保育 終日

  • 北村山公立病院
  • 院内保育施設

公立◆山形県北村山地域の基幹病院です。

~●地域医療のため、ぜひ力をお貸しください!!●~

◆身分
北村山公立病院職員(地方公務員)

◆病床数
 一般病床300床(うち、回復期リハビリテーション病棟48床)

北村山公立病院は、山形県北村山地域の基幹病院として、

地域の皆様の健康と命を守り、医療を通じて心の支えとなる病院を目指して、

急性期から回復期までにわたり、高度で温かみのある医療を行っております。

公立の病院であり、職員の身分は地方公務員です。

院内保育所も設置し、育児休業などの福利厚生も充実しております。

果樹王国、そして温泉王国の北村山公立病院で一緒に働いてみませんか。

東根市は、宮城県仙台市とも隣接しており、暮らしやすい環境です。

よろしくお願いいたします。




(公的病院)

就職情報

職種
看護師
雇用形態
正社員
募集人数
若干名
仕事内容
外来、病棟、手術室、人工透析室等における看護業務
入退院支援室での退院支援業務 など
勤務先
山形県
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2022年実績>
  • 専門卒 203,600円(基本給203,600円)
  • 短大卒 195,100円(基本給195,100円)
  • 大卒 213,200円(基本給213,200円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 給与:北村山公立病院職員給与条例に基づき支給

  • 諸手当
  • 扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当、特殊勤務手当、期末・勤勉手当 など
試用期間
条件付き採用期間:6ヵ月
なお、期間中の労働条件は、正職員と同じ
休日休暇
週休2日制
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始、病気休暇、特別休暇 ほか
年間休日数
122日
勤務時間・休憩
日勤:8:30~17:15
準夜:16:30~1:15
深夜:0:30~9:15

(週38時間45分勤務)
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 13 時間程度
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【ハラスメント窓口設置】
福利厚生
健康保険 ・労災保険(公務災害) ・ 共済年金 ・ 賠償責任保険
学会参加(病院にて負担制度あり)
育休・産休、院内保育所、退職金制度

社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
16 年
教育研修
教育研修制度:あり
社外研修への参加補助(費用),資格取得支援制度
チューターシップにより、新人看護師のサポートを行います。
クリニカルラダーシステムにより、看護師個々のレベルに応じた看護実践能力・組織的役割遂行能力・自己教育・研究能力の向上への支援を行います。
採用実績
令和3年度採用実績5名
令和4年度採用実績7名
令和5年度採用内定15名(現時点)
備考
各学会研修施設認定:
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本消化器内視鏡学会専門医修練施設
日本消化器病学会専門医制度関連施設
日本神経学会専門医制度准教育施設
日本認知症学会教育施設
日本整形外科学会認定医制度研修施設
日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本泌尿器科学会専門医関連教育施設
日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本消化器外科学会専門医制度修練施設
日本東洋医学会指定研修施設
日本脳神経外科学会専門医制度指定訓練施設
日本脳卒中学会一次脳卒中センター
日本脳卒中学会認定研修教育病院
日本心血管インターベンション治療学会研修施設群
日本乳癌学会関連施設
日本透析医学会認定教育関連施設
日本腎臓学会認定教育施設認定研修教育病院

施設基準(令和4年4月現在):
急性期一般入院料4(看護必要度加算1)
救急医療管理加算
超急性期脳卒中加算
診療録管理体制加算2
医師事務作業補助体制加算2[25対1]
急性期看護補助体制加算[50対1] (看護補助体制充実加算)
栄養サポートチーム加算
医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算1)
感染対策向上加算1(連携強化加算、サーベイランス強化加算)
患者サポート体制充実加算
後発医薬品使用体制加算3
病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算1(イ)
入退院支援加算2、入院時支援加算
認知症ケア加算1
せん妄ハイリスク患者ケア加算
地域医療体制確保加算
特殊疾患入院医療管理料
回復期リハビリテーション病棟入院料3[東4階病棟]
休日リハビリテーション提供体制加算

【特掲診療料に係る施設基準】
心臓ペースメーカー指導管理料の注5に規定する遠隔モニタリング加算
がん性疼痛緩和指導管理料
がん患者指導管理料ハ
院内トリアージ実施料
夜間休日救急搬送医学管理料の注3に掲げる救急搬送看護体制加算
ニコチン依存症管理料
がん治療連携指導料(肺がん)
肝炎インターフェロン治療計画料
薬剤管理指導料
地域連携診療計画加算(脳卒中)
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
医療機器安全管理料1
遺伝学的検査
BRcA1/2遺伝子検査
検体検査管理加算(Ⅱ)
神経学的検査
CT撮影及びMRI撮影
抗悪性腫瘍剤処方管理加算
外来腫瘍化学療法1(連携充実加算)
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
導入期加算1
透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
輸血管理料Ⅱ
輸血適正使用加算
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
麻酔管理料(Ⅰ)
二次性骨折予防継続管理料1
二次性骨折予防継続管理料2
二次性骨折予防継続管理料3
小児運動器疾患指導管理料

【手術に係る施設基準】
脳刺激装置埋込術(頭蓋内電極埋込術を含む。)及び脳刺激装置交換術
脊髄刺激装置埋込術又は脊髄刺激装置交換術
乳がんセンチネルリンパ節加算2及びセンチネルリンパ節生検(単独法)
乳腺悪性腫瘍手術
(乳頭乳輪温存乳房切除術(腋窩自郭清を伴わないもの))
(乳頭乳輪温存乳房切除術(腋窩自郭清を伴うもの))

ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術(胃瘻造設術)

【食事療養費に係る基準】
入院時食事療養(Ⅰ)
特別食加算
食堂加算

法人情報

業種
一般病院
法人(事業者名)
北村山公立病院
代表者
國本 健太
住所
〒999-3792 山形県東根市温泉町二丁目15番1号
設立年月
1962年 3月
事業内容
山形県の北村山地域の基幹病院です。
病床数300床(うち、回復期リハビリテーション病棟48床)
北村山地域唯一の救急告示病院であり、急性期から回復期まで幅広く対応しています。
事業所
1箇所
山形県
従業員
387名 (うち看護師 202名)
従業員平均年齢:41歳
特徴・PR
当院は、東根市、村山市、尾花沢市、大石田町の三市一町による組合立病院です。    

脳・心疾患をはじめとする検査や手術などの急性期医療、リハビリテーションを充実させた回復期医療、化学療法や人工透析による専門的な医療を提供し、地域の基幹病院としての役割を果たしています。また、北村山地域唯一の救急告示病院として、夜間・休日の救急診療にも力を入れています。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人を見た人へのお勧め

最近見た求人