富士市立中央病院
- 富士市立中央病院
- 看護部理念
「看護部職員は病院の理念・職員宣言を基盤として、一人ひとりを大切にした看護を提供します」
スキルアップをしたい看護師さんを支援します。
当院の求める看護師像を「地域住民から信頼される人」「自ら学べる人」とし、看護師の育成を行っています。
そのための教育体制として、クリニカルラダーを導入し臨床実践能力の開発支援を行い、個人も目標が達成できるプログラムを整備しています。
法人情報
業種 | 一般病院 |
---|---|
法人(事業者名) | 富士市立中央病院 |
代表者 | 柏木 秀幸 |
本店住所 | 〒417-8567 静岡県富士市高島町50番地 |
設立年月 | 1984年 8月 |
事業内容 | 地域の基幹病院として急性期に対応し、市民の皆さまによりよい医療をやさしく安全に提供し、常に医療の向上に努めています。 診療科目23科、病床数520床 |
事業所 | 1か所 静岡県 |
従業員 | 915名
(うち看護師 520名)
平均年齢 39歳 |
特徴・PR | 患者さんとのコミュニケーションを図ることはもちろん、スタッフ同士が職種を超えて情報共有し、チームワークを高めるよう努めています。 |
就職情報
職種 | 看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 40名 |
仕事内容 | 外来、病棟、手術室等における看護業務。 診療のための問診、計測、注射、点滴など多岐にわたります。 |
勤務地 | 静岡県 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 |
<初任給・2017年実績>
2年目看護師月額見込 330,134円(給与+諸手当) <諸手当の内訳>扶養手当、住居手当、通勤手当、夜間勤務手当等 |
試用期間 | 試用期間詳細: 条件付採用期間:採用後6月 |
休日休暇 | 週休:2日 年末年始:6日 特別休暇:8日 有給休暇(初年度):15日 有給休暇(3年目):20日 詳細・その他:4週8休、有給休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇 産前産後休暇、育児休暇等、介護休暇等 |
年間休日数 | 123日 |
勤務時間・休憩 | 変則2交代 8:15~17:00 13:00~21:45 20:30~ 9:00 |
雇用状況 | 平均月間残業時間(前年度実績) 月 10 時間程度 平均有給取得日数(前年度実績) 9 日 |
アピールポイント | 【社保完備】【年間休日120日以上】【週休2日以上】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】 |
福利厚生 | 保育所完備 定期健康診断 年2回実施(人間ドック受診助成あり) 健康保険・年金は共済組合に加入。公務災害・通勤災害の補償あり 共済組合関連施設助成あり 白衣、靴の貸与 |
社会保険 | 健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 |
平均勤続年数 | 15 年 |
教育研修 | スキルアップ:あり スキルアップ制度: 社内研修制度 社外研修への参加補助(休暇) 社外研修への参加補助(短時間勤務) 社外研修への参加補助(費用) 資格取得支援制度 スキルアップ詳細: 助産師国家資格や日本看護協会の認定看護師資格・専門看護師資格を取得のための費用は病院負担 |
採用実績 | 昨年度の実績 43名 |
備考 | 診療科目: 当女房・内分泌内科、血液内科、呼吸器内科、腎臓内科、消化器内科、神経内科、精神神経科、循環器内科、心臓血管外科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、耳鼻いんこう科、放射線科、麻酔科、病理診断科、歯科口腔外科 病院データ: 看護体制 7対1 病床数 520床 年間緊急搬送数 3,357件 年間分娩数 700件 病床稼働率 80% 職員数: 医師 ・・・94名 看護師 ・・・487名 助産師 ・・・21名 准看護士 ・・・8名 医療補助員・・・99名 診療技術部・・・130名 事務職員 ・・・76名 |
採用の流れ下記の「資料請求・エントリー等」よりお問い合わせください。
ログインすると採用スケジュール、選考方法等をご覧いただけます。
※当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。
資料請求・エントリー等
登録済みの方
富士市立中央病院の看護師就職情報について
この就職情報は富士市立中央病院の看護師新卒担当者によって記載されています。