医療法人社団朱鷺会(神奈川県)の2026年新卒介護職・ヘルパー求人 | グッピー新卒

神奈川県南足柄市 新卒介護職員・ホームヘルパーの就職情報 No.1074995
2026年新卒

医療法人社団朱鷺会 新卒介護職員・ホームヘルパー求人

  • 大内病院
    大内病院

    新富士病院グループというグループに参画し、充実した福利厚生があります!
    仕事面だけではなく、ホテル宿泊割引やスポーツ観戦チケットなどプライベートの面でもサポートをしております。
    働くうえで、自分も幸せでいなければ素晴らしい介護はできません。
    是非一緒に介護士としてキャリアアップを目指しませんか?

  • プリセプター制度あり
    プリセプター制度あり

    先輩につき、わからない事や教えてほしいことはすぐ近くにいる先輩に聞くことができます。
    大人数の受入れは行っていないので、一人一人寄り添った研修を受けることができます。

  • 職場環境
    職場環境

    高齢者の2次救急の受入れを積極的に行っています。
    そのため緊急入院もありあわただしい時間もありますが、みんなが協力して働いています♪
    楽しい事ばかりではなく、大変なこともありますが先輩職員と協力して一緒に乗り越えていけます

  • 新卒者向け研修
    新卒者向け研修

    新卒の方は年3回(入職時・半年・1年後)研修を受けていただきます。
    この研修は、職種関係なくビジネスマナーや仕事の向き合い方などを学ぶことができます♪
    他職種・他病院の同期と会えるので悩みや情報交換をすることができます。
    また、入職前に国試についての相談や同期とのコミュニケーションをとれる場を設けています。
    入職前からの交流があることで入社後のコミュニケーションがスムーズになり入職への不安が減ります◎

  • 南足柄市
    南足柄市

    当院は、南足柄市にある病院です。周り建物が高くないので、とても見晴らしのいい病院です。
    「伊豆箱根鉄道 大雄山線 和田河原駅」下車 徒歩約5分と駅からも近いです◎

  • 新富士病院グループ
    新富士病院グループ

    「心が通う信頼の医療」を目指し、1都2県にまたがって多角的に事業を展開する新富士病院グループ。「安心・信頼・平等」をグループの理念として掲げ、地域住民の皆さま方が高齢になっても住み慣れた地域で暮らし、信頼のおける医療を受け、安心して過ごしていただきたいと考えています。グループ内の横の繋がりを活かし、スキルアップできる環境が整っています。

  • 大内病院
  • プリセプター制度あり
  • 職場環境
  • 新卒者向け研修
  • 南足柄市
  • 新富士病院グループ

急性期〜慢性期、在宅医療まで。 患者様のニーズに応じた最善の医療サービスを提供

『自分が喜ぶ、仕事をしよう。』「地域に、健康と、ぬくもりを。」という理念のもと、これからも地域に根ざした存在として最善の医療サービスを提供してまいります。
〈長く働ける職場をお探しの方にもピッタリの職場です!〉
当院はライフステージの変化があっても、安心して働き続けられる環境をご用意しています。
産休・育休の取得実績があります!(取得率100%)
働く職員は、結婚・出産・育児・介護などライフスタイルが変わっていく。その中で、仕事を長く続けていくために、“なりたい自分”をサポートできる働きやすい職場環境作りを目指しています◎


<求める人物像>
▶患者様の気持ちに寄り添える人
日常の介助や生活支援にあたり、私たちが大切にしているのはその人らしい生活を送っていただくこと。患者様一人ひとり、お人柄はもちろん、望まれる暮らし方も異なります。口にされる言葉だけではなく、背景にある思いまで汲み取って寄り添うことが大切です。

▶好意と敬意をもって、コミュニケーションが取れる人
多くの仲間が患者様と話すのが好きで、共に過ごす時間を楽しんでいます。一方で、馴れ馴れしさやマナーを欠いた言動は患者様を不快な気分にさせてしまいます。気持ちの良い挨拶、安心感のある笑顔、謙虚な姿勢を忘れず、好意と敬意をもってコミュニケーションを取ることが欠かせません。

▶チームワークを大切にする人
患者様により良い介護を提供するには、医師や看護師などさまざまな職種との連携が欠かせません。こまめに報告・連絡・相談をすることはもちろん、目的意識をすり合わせ、チーム一丸となって患者様と向き合う姿勢が大切です。

就職情報

職種
介護職員・ホームヘルパー
雇用形態
正社員
募集人数
3名
仕事内容
〇病棟(障碍者施設等一般病棟・地域包括ケア病床・医療療養病棟)での看護業務全般
回復期や慢性期の患者様が多く、ケアが中心業務になります。点滴や注射、記録の作成などの医療行為に加えて、ベッド周りやお身体を綺麗にする等の衛生管理も大切なお仕事です。
勤務先
東京都,神奈川県
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2026年予定>
  • 専門卒 185,000円(基本給157,000円、諸手当28,000円)
  • 短大卒 185,000円(基本給157,000円、諸手当28,000円)
  • 大卒 186,000円(基本給158,000円、諸手当28,000円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 他、資格手当(初任者研修・実務者研修等)、夜勤手当、早遅手当、残業手当、交通費(月額50,000円まで)、期末賞与は別途支給します。

    【モデル月収】(夜勤4回・残業なしの場合)
    専門卒 229,000円
    短大卒 229,000円
    大学卒 230,000円

  • 諸手当
  • 住宅手当+調整手当+ベースアップ手当

    年3回/3~4カ月分 ※4月・7月・12月支給
試用期間
あり:3か月(労働条件変更なし)
休日休暇
4週8休制、有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇、子の看護休暇
年間休日数
113日
勤務時間・休憩
日勤 8:30~17:00(休憩60分)
夜勤 16:30~翌9:00(休憩120分)
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 2 時間程度
こだわり
【社保完備】【週休2日以上】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【オンライン面接OK】【残業10時間以下】【ハラスメント窓口設置】【寮あり・社宅あり】
福利厚生
社内制度・福利厚生

新富士病院グループでは、職員が働きやすい職場を目指し、さまざまな福利厚生プログラムを取り入れています。職員一人ひとりのワーク&ライフスタイルに合わせて、長く働き続けられる職場環境を作っていきます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
社内イベント

■新人歓迎会
毎年春に新入職員のみなさんを各法人で歓迎しています。帝国ホテルなど豪華な会場で美味しい料理に舌鼓を打ちながら交流を楽しんでいます。

■職員旅行
職員が加入する親睦会が主催し、年に1回、国内旅行を実施しています。一泊ツアー・日帰りツアーなど職員は都合にあわせて好きなコースを選べます。人気のツアーはすぐに定員に達することも。

■永年勤続表彰
勤続10年、20年、30年、特別功労の職員の功績を表彰しています。表彰式を帝国ホテルで開催します。副賞として金一封またはハワイへの研修旅行をお贈りします。

■夏祭り(盆踊り)
地域住民の皆さまとの交流を大切にしています。各病院・施設が主催して夏祭りを開催するほか、地域のお祭りに参加することもあります。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
レクリエーション・アクティビティ

■スポーツ
横浜スタジアム・神宮球場でのプロ野球観戦チケット、Bリーグ(男子プロバスケットボールリーグ)観戦チケットを希望者に配布しています(定員超過の場合は抽選)。

■ディズニーコーポレートプログラム
ディズニーコーポレートプログラムに参加しています。毎年、職員に入場割引券を配布します。

■ホテル宿泊
箱根、湯河原、山中湖、軽井沢など風光明媚な立地の会員制リゾートホテル エクシブをお得に利用できます(定員超過の場合は抽選)。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
医療福祉制度

■受診費用補助
職員とその家族(2親等以内)がグループの病院に受診・入院した時は、医療費の個人負担を減免します。
 
■介護費用補助
職員がグループの介護施設に入居した時は介護費を減免するほか、職員とその家族(2親等以内)が居宅介護サービスを受ける時は介護費を減免します。

■カウンセリング
仕事やプライベートの悩みを外部カウンセラー(臨床心理士)に相談できます。新入職員の皆さんには「新入職員カウンセリング」を受けて頂きます。
他に、産業カウンセラー資格をもつ本部職員がキャリア相談などを行っています。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■食費補助
初任給が支給されるまでの期間、職員食堂にて一日三食を無料で提供しています。その後も職員食堂を安価に利用できます。栄養バランスの取れた食事で健康管理もばっちりです。

■院内保育
院内に保育室を備えています(病院による)。土日や夜勤帯の保育にも対応しており育児と仕事の両立の強い味方です。病院の菜園で収穫した野菜を使った食育にも力を入れています。

■DC(企業型確定拠出年金)
老後資金形成のために企業型確定拠出年金制度を導入しています。職員は一定の範囲で自由に掛金月額を設定することができます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
その他福利厚生制度

■里帰り支援
学卒後5年以内の職員がリクルート活動を兼ねて母校訪問をする場合、帰省旅費の半額(片道分)を補助します。

■前給制度
突発的な資金需要に応じて、今月働いた分の一部のお金を給料日前に受け取ることができます。

■職能団体会費半額補助
日本看護協会、日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会など職能団体年会費の半額を補助します。

■慶弔見舞金
結婚・出産・成人式のお祝い金、入院・お悔みのお見舞金を親睦会よりお支払いします。

■独身寮
職員には住宅手当を支給する他、遠方から転居する新入職員には寮を準備し住まいをサポートします。
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
5 年
教育研修
新富士病院グループでは、新卒者対象の研修のほか、全職員向けに将来的なキャリアデザインを描けるよう様々な制度やキャリアサポートを行なっています。

〈教育指針〉
・看護倫理観、技術の熟練に優れた看護・介護職を育てるため、看護実践能力の向上を図り、継続教育を運営推進していくものとする。
・専門職業人として、自ら教育環境を活用し、自己教育力、能力開発に努めるために積極的な支援をする。

〇1年目の教育目標
・働く環境に慣れる
・看護技術を身につける
上記を目標にし、本人の状況を見ながらステップアップを目指すよう指導していきます。働きやすい環境づくりの一環として、3か月に1度、新入職員と教育委員会が集まりミーティングが行われます。日々の業務に役立つ情報交換などの話し合いを持つことにより、入職者同士の絆も深まり、チームワークの強化につながります。
・変化していく社会や医療体制の中でも専門職として、チームの一員として協働できる人材、倫理観に基づいた豊かな人間性と社会性を備えた人材を育成していく。

また、ラダー教育を導入し、新卒入職者にあわせたプログラムで、誰でもその人にあった学び、成長ができる体制としています。

〇その他
新入職研修
院内研修
集合研修
院外研修
学会発表など


〈新卒者を対象にしたカリキュラム〉
4月 新入職員研修
接遇マナー、患者さま対応など、社会人に欠かせないビジネススキルを学びます。

10月 半年フォローアップ研修
同期との定期的な情報共有の場で、入職半年での経験を通じた気づきや学びの振り返りのほかに、アクションプランシート作成などを行います。

翌4月 1年フォローアップ研修
1年間を振り返りや今後のキャリアビジョン設定、後輩を迎え入れるためのコミュニケーションを学びます。

職場別研修 ※一例
5〜3月 
各病院
医療関連法規・施設基準などの必須知識の勉強会、OJT ※総務課・医療事務科対象

5〜3月
施設
年3回の集合研修を実施。初回の4月の研修は1週間の宿泊研修で、オリエンテーションに加えワークショップなどを実施。


キャリアサポート

・年次研修
2023年度から入職3年目研修や昇格1年未満の新任者向け研修、管理職向けの次世代育成研修を新設。キャリア形成に役立つ機会を用意しています。

・資格取得支援制度
以下の研修や資格取得において、費用補助など各種支援があります。その他の資格取得の場合も随時、資格取得奨励キャンペーン等を行っています。(衛生管理者資格など。※支援対象には一定の条件あり)

・キャリアアップ支援金貸与制度
職員が自己研鑽を目的に、資格取得または研修受講する際に費用を貸与する制度です。

法人情報

業種
一般病院
法人(事業者名)
医療法人社団朱鷺会
代表者
大内 英樹
住所
〒250-0123 神奈川県南足柄市中沼594-1
設立年月
1969年 12月
沿革
1969年(昭和44年):大内行雄が大内医院を移転し、現在の南足柄市中沼594番1に大内病院を開業。2002年(平成14年):大内忠行が病院長に就任。
2010年(平成22年):大内英樹が病院長に就任。
2013年(平成25年):法人化し、医療法人社団朱鷺会大内病院となる。大内忠行 理事長就任。
2015年(平成27年):大内英樹 理事長に就任。
2022年(令和4年)4月:新富士病院グループへの加入。
事業内容
1969年に神奈川県南足柄市唯一の急性期病院として開院した大内病院。現在は急性期だけでなくさまざまな状態に対応できる診療体制を整えています。「地域に、健康と、ぬくもりを。」という理念のもと、これからも地域に根ざした存在として最善の医療サービスを提供してまいります。
事業所
1箇所
東京都、神奈川県
従業員
64名 (うち介護職員・ホームヘルパー 9名)
特徴・PR
1969年に神奈川県南足柄市唯一の急性期病院として開院した大内病院。診療科目は内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー科、外科、消化器外科、肛門外科、 整形外科、皮膚科、循環器外科と幅広く対応。さらに、現在は急性期だけでなく回復期、慢性期、在宅医療まで、患者様のさまざまな状態に対応できる診療体制を整えています。「地域に、健康と、ぬくもりを。」という理念のもと、これからも地域に根ざした存在として最善の医療サービスを提供してまいります。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.08.09
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人