株式会社nCS(東京都)の2024年新卒ヘルパー・介護職求人 | グッピー新卒

東京都豊島区 新卒ホームヘルパー・介護職員の就職情報 No.1069496
2024年新卒

株式会社nCS 新卒ホームヘルパー・介護職員求人

  • 若いメンバー中心です!
    若いメンバー中心です!

    新卒中途を含め比較的若い人が多く在籍をしています!
    会社も拡大期に入っているので、様々キャリアに挑戦できるフィールドです!

  • 【これから】を支える仕事
    【これから】を支える仕事

    当社の事業は、ご利用者様の【今】を支える仕事ではなく、
    【これから】を支える仕事です。
    ご利用者様によって違う希望や目標を達成のためには、健康に過ごしてことが一番です。
    それらを維持、改善するためのお手伝いが最初のミッションです。

  • 選択が多い職場です!
    選択が多い職場です!

    当社は今後の事業拡大を行う予定です。
    現場の経験を通じて施設の管理者や現場のプロフェッショナルを目指していただくことはもちろんのこと、研修トレーナーや他事業、SV職など多岐なキャリアを選択できる環境です。

  • 研修環境
    研修環境

    基礎をしっかり身に着けていただくために、
    入社時の研修は座学~現場体験まで幅広くご用意しております!

    一定経験を積んだ後も、職務別に研修等を用意しておりますので、安心してチャレンジしていただけます。

  • ご利用者様について
    ご利用者様について

    各職場によって異なりますが、皆さんゴールに向かって日々ご来所いただく方がほとんどで、こちらが元気をもらうこと少なくないくらい明るい方が多いです。
    一方で頑張りすぎてしまうご利用様のいらっしゃるのでしっかりコニュニケーションを取っていただく事が重要になります。

  • 若いメンバー中心です!
  • 【これから】を支える仕事
  • 選択が多い職場です!
  • 研修環境
  • ご利用者様について

カイゴってどんなイメージですか?”お世話をする介護”ではなく”元気にする介護”でシニアライフを応援! ★研修制度充実★ ★早期キャリアアップ★ 

「健康的なシニアライフの創造」をコンセプトに、リハビリに特化したデイサービスを提供しています。
超高齢社会を見据え、2016年未来投資会議にて「これまでのお世話する介護から、高齢者が自分でできるようになることを助ける『自立支援』に軸足を置く」という介護サービスの在り方に対する国の方針が示されました。
ヘルスケア事業を通じて健康的なシニアライフを創造し持続可能な高齢化社会に貢献します。

若いスタッフが多いので、明るく和気あいあいとしていて、若手が活躍できる環境です!
また、日勤が中心なので、夜中に働くこともありません!
カラダを動かすことが好きなアナタ!
おじいちゃんや、おばあちゃんと話すのが好きだったというアナタ!
是非私たちと一緒に、ご高齢者を元気に、そして社会を元気にするお仕事をしませんか?

就職情報

職種
ホームヘルパー・介護職員
雇用形態
正社員
募集人数
15名
仕事内容
まずはスタッフ職として、下記の現場職としてキャリアをスタートしていただきます!

■インストラクター/ケアスタッフ
当社の施設はいつまでも自分の足で歩いたり、住み慣れた自宅での在宅生活を継続できるように
「介護予防」や「自立支援」、「重度化防止」を目的としたリハビリプログラムを提供するデイ
サービスです。あなたには理学療法士と考えた当社オリジナルの運動やリハビリなどを行なって
いただきます!そのほか、nagomiプラスでは入浴の介助や食事の配膳も行います。

■入浴リーダー/リハスタッフ
自分でお風呂に入ることのできないご高齢者に、お風呂に入る幸せな時間を通じて、自宅での「
できる」ことを取り戻す為のサポートをします。看護師と男性スタッフ・女性スタッフの3名1組で
ご利用者様のお宅を訪問し、入浴やリハビリ、リラクゼーションプログラムを提供します。

その後は・・・
生活相談員(現場部門の事務担当。送迎業務や帳票類の管理など)

施設長(送迎、ご家族様や関係公的機関等の折衝、施設運営やマネジメント)
まずはここを目指していただきます!

ゆくゆくは・・・
事業部間の異動(専門性を高める希望があれば)
トレーナー職(新入社員の教育研修やフォローアップ)
リーダー職(複数店舗の管理マネジメント、施設長のマネジメント)
SV職(FC加盟店に対する運営のコンサルティング)
本社職、親会社への出向など様々なキャリアを目指して
勤務先
埼玉県,東京都
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2022年実績>
  • 大卒 214,500円(基本給186,323円、諸手当28,177円)
  • 上記給与には固定残業代(28,177円/ 21時間)が含まれています

    ※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります


  • 補足
  • ■職種別給与■

    インストラクター/ケアスタッフ
    (月給)214,500円 ※固定残業代28,177円を含む

    リハスタッフ
    (月給)240,000円 ※固定残業代51,566円を含む

    入浴リーダー
    (月給)255,000円 ※固定残業代54,789円を含む

  • 諸手当
  • ・通勤交通費(上限30,000円/月)
    ・時間外勤務手当(固定残業分を超えた分を別途実費支給)
    ・資格手当(5,000円/月~20,000円/月)※社会福祉主事など
    ・住宅手当(家賃30%&上限30,000円迄)※賃貸+単身のみ
    ・家族手当(配偶者及び子1名につき10,000円/月)
    ・勤続手当(2,500円/月~25,000円)※勤続3年目から
試用期間
試用期間有 6ヶ月間

試用期間中は業績賞与対象外。
資格手当・住宅手当・家族手当は入社4か月目から支給。
その他条件の変更は無し。
休日休暇
・完全週休2日
※研修中 土日休み

・インストラクター
土日休み

・ケアスタッフ/リーダー/リハスタッフ
日,他1日(シフト)

【各職種共通】
・年次有給休暇(入社後6か月目に10日支給)
・年末年始休暇(会社全休)
・夏季
・ゴールデンウイーク
・会社カレンダーによる休日(一部祝日は出社となります。)
年間休日数
115日
勤務時間・休憩
1ヵ月単位
実働40時間以内/週平均
7時45分~19時00分の中で平均1週40時間、1日8時間を基本する変形労働制。

休憩 1時間
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 20 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 7 日
こだわり
【社保完備】【完全週休2日制】【週休2日以上】【賞与あり】【資格取得支援あり】【年末年始休み】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【オンライン面接OK】
福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度
・リフレッシュ休暇&お祝い金(20,000円~)※勤続3年~
・各種表彰制度
・結婚・出産お祝い(30,000円~)
・産休・育休制度(取得・復帰実績あり)
・年次定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種費用補助
・社員総会、懇親会
・互助会
・ユニフォーム貸与
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
5 年
教育研修
【制度あり】
研修センターにて集合研修
「理念」「社会人マナー」「介護保険制度」「介護基本的技術」「運動生理学(理学療法士研修)」
「運動プログラム」「会社ヒストリー(会社の歴史や特徴)」など会社のことから実際の運営の内容までゼロから研修を行います。
知識や資格、経験等がなくても問題なく活躍できるように研修を実施致します。

各業態の店舗による実習
店舗に仮配属し先輩スタッフ指導のもと1人1人のペースに合わせて実務を覚えていただきます。
その後研修終了後に本配属になります。(3つの業態すべて経験していただけます。)

そのほか、職位別研修や業務研修などを適宜行っております。
採用実績
2023年 採用実績
【大学卒業者】
4名
【専門学校卒者】
1名

<大学>
大妻女子大学、東海大学、杏林大学、洗足学園音楽大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本文化大学、明治学院大学、明星大学、法政大学、明治大学、日本大学、帝京平成大学、流通経済大学(千葉)、日本女子体育大学、東洋大学、日本体育大学、東京女子体育大学、大阪体育大学、尚美学園大学、帝京大学、大正大学、国際武道大学、武蔵野大学、関東学院大学、国士舘大学、文教大学、順天堂大学、湘南工科大学、上武大学、城西大学、駿河台大学
<短大・高専・専門学校>
東京ホテル・トラベル学院専門学校、東京工学院専門学校、関東柔道整復専門学校

法人情報

業種
訪問(介護・リハ・入浴), 通所, その他介護・福祉
法人(事業者名)
株式会社nCS
代表者
小川 義行
住所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-16-4  SKビル3階
設立年月
1999年 6月
資本金
900万円
事業内容
・リハビリデイサービスnagomi(半日型)
・リハビリデイサービスnagomiプラス(1日型)
・リハビリ訪問入浴nagomi

※各職種とも夜勤はありません。
事業所
39箇所
埼玉県、東京都
従業員
314名 (うちホームヘルパー・介護職員 200名)
従業員平均年齢:32歳
特徴・PR
「健康的なシニアライフの創造」をコンセプトに、リハビリに特化したデイサービスを提供しています。
超高齢社会を見据え、2016年未来投資会議にて「これまでのお世話する介護から、高齢者が自分でできるようになることを助ける『自立支援』に軸足を置く」という介護サービスの在り方に対する国の方針が示されました。
ヘルスケア事業を通じて健康的なシニアライフを創造し持続可能な高齢化社会に貢献します。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人を見た人へのお勧め

最近見た求人