大野歯科医院 新卒歯科技工士求人
【22年5月移転オープン】製作した補綴装置が患者さんに喜んでもらえる瞬間を、間近で見られる環境で働いてみませんか?
◎まずは院内を見学してみませんか?
院内での補綴装置製作に重きを置いています。患者さんへの最良の補綴装置を製作する為、歯科医師と一緒に補綴装置の設計、製作を行っています。
院内技工のメリットを活かし、患者さんにお会いしてのシェードセレクションや義歯セットの立ち合いは日常的に行っています。また、患者さんからの意見も取り入れて常にフィードバックを行っております。最良の補綴装置を製作する為、全顎での印象採得を行っております。
院内で製作することが出来ないジルコニアクラウンやメタルフレーム等の補綴装置は、外部技工所と協力して製作をしております。
就職情報
- 職種
- 歯科技工士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 1名
- 仕事内容
- 部分床義歯、全部床義歯製作、メタルクラウン製作、プレスセラミックスクラウン(emax)製作
スタディモデル製作、義歯修理、CADデザイン、ミリング加工
- 勤務先
- 愛知県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 専門卒 231,487円(基本給150,000円、諸手当81,487円)
-
上記給与には固定残業代(11,487円/ 7時間)が含まれています
※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります
- ・固定残業代…着替え等の準備時間。超過分は別途支給
・交通費、家賃補助は別途支給
・勤続6か月後から昇給実績あり
・交通費は月額上限25,000円
・家賃補助は月額上限15,000円(対象者のみ) - 基本給 :150,000円
資格手当: 30,000円
精勤手当: 30,000円
皆勤手当: 10,000円
固定残業代:11,487円
【計 231,487円】
補足
諸手当 - 試用期間
- あり 14日間
入社より6ヶ月は有期雇用契約です。
待遇は変わりません。
有期雇用契約満了後は正社員での更新、給与アップの実績あり。 - 休日休暇
- 完全週休2日制(水・日)
祝日(祝日週の振替出勤なし)
夏季(3~5日)、冬季休暇(6~7日)、GW
有給休暇
慶弔休暇
25年7月より産休取得予定あり
介護休業取得実績あり - 年間休日数
- 125日
- 勤務時間・休憩
- 【勤務時間】
月、火、木、金、土
9:00~13:00
14:30~18:30
※9:00~9:30はミーティング
【休憩】90分
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 16.7 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 8.2 日 - こだわり
- 【社保完備】【平均年齢20代】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【住宅補助あり】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】
- 福利厚生
- 講習会費支給(全額)
各自ipad支給
交通費(月額上限25,000円)
家賃補助(月額上限15,000円)※徒歩又は自転車通勤範囲に一人暮らしをした場合のみ
健康診断
予防接種補助 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 3 年
- 教育研修
- 2021年実績 愛知県歯科技工士会ADTAデンチャートレーニングコース(全額補助)
2022年実績 愛知県歯科技工士会ADTAセラミッククラウントレーニングコース(全額補助)
ステップアップのための講習会費は全額支給いたします。
外部講師を招いての口腔内写真撮影、マナー、感染対策セミナーなど院内研修の実績あり。
- 採用実績
- 東海歯科医療専門学校より2名採用
愛知学院大学歯科技工専門学校本科より1名採用 - スタッフ構成
- 歯科医師(常勤)1名、(非常勤)2名
歯科衛生士3名、
歯科技工士1名
歯科助手兼受付4名
- 備考
- 年間休日数:前年度実績です
・歯科衛生士養成学校臨床実習施設(名古屋医専)
・認定医/専門医在籍(日本補綴歯科学会専門医、日本顎咬合学会咬み合わせ認定医)
・東海歯科医療専門学校 非常勤講師(口腔解剖学)
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 大野歯科医院
- 代表者
- 大野 公稔
- 住所
- 〒466-0826 愛知県名古屋市昭和区滝川町16-1
- 設立年月
- 1985年 5月
- 沿革
- 1985年4月 大野歯科医院 名古屋市昭和区滝川町に開設(初代院長 大野芳彦)
2011年4月 副院長 大野公稔が加入
2019年9月 訪問診療部門を開始
2020年4月 院長交代(2代目院長 大野公稔)、歯科衛生士3名体制に変更
2021年9月 かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準を取得
2022年3月 歯科技工士2名体制に変更
2022年5月 新医院を滝川町に建設、移転 - 売上高
- 2020年 3300万円
2021年 4100万円 - 事業内容
- 一般・小児歯科、歯科口腔外科、訪問診療。
義歯やメタルクラウン、e-maxは技工室にて製作をしておりますが、ノンクラスプデンチャー、ジルコニアクラウン等は外部技工所との連携を取り製作を行っております。 - 事業所
- 1箇所
愛知県 - 従業員
- 10名
(うち歯科技工士 1名)
従業員平均年齢:25.1歳 - 特徴・PR
- 2022年5月移転オープン!設備もスタッフルームも新しくて快適です。
駅から徒歩7分、スーパー、ジムが隣接しており立地条件◎
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士が在籍しているため多面的に診ることができ、スキルアップできる環境です。
現在歯科技工士は技工士歴3年目のスタッフが在籍しており、若いスタッフですが一緒に技術を磨いています。愛知県歯科技工士会のADTA年間トレーニングコースへの参加は、全額補助を行っております。
移転に伴い技工室を大幅に拡張し、
コバルトクロム鋳造のためのキャスコムS、
プレスセラミックス製作のためのプログラマット、
最新の義歯重合システムも導入しました。
2024年にはスキャナとミリングマシンを導入し院内にてCADCAM冠を製作できるようになりました。
診療室とは隣同士ですので、患者さんの顔を見て補綴装置の製作を行うことが出来ます。
あなたが作った補綴装置で患者さんが喜んでくれる、そんな働き方を一緒にしてみませんか?
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。