医療法人友枝会(熊本県)の2026年新卒歯科技工士求人 | グッピー新卒

熊本県熊本市 新卒歯科技工士の就職情報 No.1075853
2026年新卒

医療法人友枝会 新卒歯科技工士求人

  • 【理念】
    【理念】

    よく食べ、よく笑い、よく生きる。
    私たち歯科医療者の使命とは何でしょうか。やりがいとは何でしょうか。
    歯科医療の目的は歯を削ることでも、歯石を取ることでもありません。
    より健康的な【口】を通じて、楽しい時間を過ごし、よりよい人生を送ってもらいたい。

    友枝総合歯科・矯正歯科でご一緒に。

  • 【多職種連携】
    【多職種連携】

    歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、管理栄養士、保育士。様々な職種のスタッフが連携して、地域社会の様々なニーズに応えています。マタニティ歯科、赤ちゃん歯科から訪問診療まで。託児や管理栄養指導、クッキング教室を通じた食育。歯科関連職種だけでは達成することが困難な様々な取り組みを、楽しみながら協力して行っています!

    スタッフの人数が多いので、有給休暇が取得しやすいのも魅力です!

  • 【invisalign】
    【invisalign】

    インビザライン(マウスピース矯正)については、積極的に取り組んでいます。インビザライン認定資格を取ることが可能です。また希望があれば、毎年東京で行われるインビザライン・フォーラムへの参加も可能です!(時間外手当支給あり)

    また、スタッフ自身も福利厚生にてインビザライン矯正、ホワイトニングを受けることが可能!歯の美しさからつながる真の健康を目指してみませんか?

  • 【子育てに理解ある職場】
    【子育てに理解ある職場】

    院長も現在、子育て真っ最中。
    子育てと仕事の両立の大変さ。わかります。

    急な子供の病気や、定例の学校行事。できるだけ、職場としてもサポートしています!多くのスタッフに産休、育休後に職場復帰して継続的に活躍をしてもらっています。

    歯科技工分野はデジタル化が急速に進み、様々な職種の中でも特に様々なライフステージで働きやすい環境となってきています。当院の事例として、自宅でのCADデザインワーク(テレワーク)をして頂いている実績があります。

  • 【手術室完備】
    【手術室完備】

    コストを惜しまずに、大学病院レベルの滅菌環境にて口腔外科手術を行っています。
    院長が日本口腔インプラント学会専門医であるため、インプラント補綴に興味のある方は、日本口腔インプラント学会認定歯科技工士の資格を取得可能です!

  • 【KITCHEN】
    【KITCHEN】

    2階には、キッチンを備えた多目的研修室を備えています!
    ここでは、地域の皆様に向けた健康教室、食育教室をはじめとして、院内ミーティング、症例検討会、外部講師を招聘してのセミナー等を積極的に行っています。
    プロジェクター、大型スクリーン完備。

  • 【理念】
  • 【多職種連携】
  • 【invisalign】
  • 【子育てに理解ある職場】
  • 【手術室完備】
  • 【KITCHEN】

各学会専門医、在籍。医療人として大切なことを学べます。

友枝総合歯科・矯正歯科では現在、乳幼児を含めたお子様から高齢者まで、地域から多くの患者様にお越し頂いています。基本に忠実な保険診療から、先進的なインビザライン、ホワイトニング、インプラント、小児矯正、審美歯科。さらなる業務展開のために、歯科技工士の募集を行います!

【友枝総合歯科・矯正歯科のいいところ】
・昼休み完全確保。有給休暇の取りやすさ等、働く人の勤めやすさを重視しています。
・残業はほとんどありません。
・座学と実技を同時並行で細やかに指導。安心して仕事をスタートできます。
・歯科技工士としてのキャリアアップをサポート!
・日本口腔インプラント認定歯科技工士、日本補綴歯科学会登録歯科技工士の資格を取得することが可能です。過去に取得事例あり。
・院内にCAD/CAMシステムを構築。デジタル歯科技工をデザインから加工まで。全工程、習得して頂くことが可能です。
・新医院は全館に医療用の空気清浄機を設置。また、全ユニットに口腔外バキュームを設置し、感染症対策は万全です。
・熊本大学附属病院歯科口腔外科から週1回勤務して頂いているので、様々な専門分野の最新のトレンドを知り、学ぶことができます。また、各専門学会の認定歯科技工士の取得や、学会参加をサポートしています。(セミナー参加費支給)
・働きながらキレイになれる!(ホワイトニングを受けたり、補綴専門医によるセラミック治療を受けることができます。福利厚生にて)
・オシャレなカフェのような職場環境
・広くてゆったりなスタッフルーム。個別にロッカー(鍵付)完備。
・見学だけでも、お気軽にどうぞ!随時お待ちしております。

就職情報

職種
歯科技工士
雇用形態
正社員
募集人数
1名
仕事内容
歯科技工士業務全般
CAD/CAMデザイン、インプラント補綴
【CAD/CAMシステム】
スキャナー:T500(MEDIT)
デザインソフト:CARES(ストローマン)
ミリングマシーン:DWX-4(Roland)
勤務先
熊本県
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2026年予定>
  • 専門卒 253,500円(基本給190,000円、諸手当63,500円)
  • 固定残業代を含まない

  • 諸手当
  • 歯科技工士手当:33,500円
    皆勤手当:5,000円
    時間外手当(残業手当):10,000円
    ※ 時間外手当(残業手当)については、1分単位で支給

    企業型確定拠出年金(企業版iDeCo):5,000円(月額)
    食費補助手当:3,500円(月額)
    ※ 入職6ヶ月経過後から支給
試用期間
試用期間:6ヶ月
試用期間中:月給215,000円
試用期間後:月給253,500円
休日休暇
週休2日
有給休暇(初年度):10日
有給休暇(3年目):12日
※有休消化率90%(2023年実績)

詳細・その他:祝日休診がある週の木曜日は、診療を行う
年間休日数
124日
勤務時間・休憩
月火水金 9:00〜12:30 14:00〜18:00
土   9:00〜12:30 14:00〜17:00

※ お昼休み90分
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 3 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 13 日
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【交通費全額支給】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【オンライン面接OK】【残業10時間以下】
福利厚生
交通費全額支給(月額上限1万円)、企業型確定拠出年金(企業版iDeCo)補助(月額5,000円。入職6ヶ月経過後から支給。)車通勤可(駐車場完備)、予防接種補助(インフルエンザ・B型肝炎)、院内旅行、親睦会、インビザライン無料、ホワイトニング無料、セラミック・インプラント治療費補助(原価負担のみ)
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
13 年
教育研修
教育研修制度:あり
社内研修:各学会専門医による研修、教育制度。外部講師を招聘して行う院内セミナー(勤務時間内)
社外研修:参加費、交通費補助。資格取得支援。
セミナー参加時は、時間外手当支給
採用実績
採用実績校
【歯科医師】
九州歯科大学、広島大学、鹿児島大学、徳島大学、九州大学、日本大学、愛知学院大学
【歯科衛生士】
熊本歯科衛生士専門学院、中島学園、九州歯科大学附属歯科衛生学院(現・九州歯科大学口腔保健学科)九州医療専門学校、関西女子短期大学
【歯科技工士】
中島学園、博多メディカル専門学校
【保育士】
熊本学園大学
【管理栄養士】
尚絅大学、西南女学院大学
スタッフ構成
歯科医師   (常勤)4名
歯科医師   (非常勤)2名
歯科衛生士  (常勤)4名
歯科衛生士  (非常勤)4名
歯科技工士  (常勤)1名
歯科技工士  (非常勤)1名
保育士    (常勤)3名
管理栄養士  (常勤)1名
計20名
Facebook
https://www.facebook.com/pg/tdc.musashi/services/?ref=page_internal

法人情報

業種
歯科医院
法人(事業者名)
医療法人友枝会
代表者
友枝 圭
住所
〒861-8001 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘5-1-16
設立年月
1979年 3月
沿革
2020年4月 新医院完成
2020年9月 ラボスキャナー&ミリングマシン導入
2023年1月 インビザラインGO症例数 熊本県No.1達成
2024年5月 日本補綴歯科学会指導医取得(友枝圭)
2025年1月 インビザライン・プラチナエリート・ドクター認定
資本金
1000万円
売上高
186,332,739円(自費率21.4%)(2023年8月期)
162,331,005円(自費率18.4%)(2022年8月期)
140,069,200円(自費率12.6%)(2021年8月期)
事業内容
赤ちゃんから高齢者まで。あらゆる診療を行う総合歯科・矯正歯科として、地域に根ざした歯科医療を行っています。
事業所
1箇所
熊本県
従業員
22名 (うち歯科技工士 2名)
従業員平均年齢:38.7歳
特徴・PR
地域の内科および他科医療機関、訪問看護ステーション、薬局、介護施設等と緊密に連携。
診療報酬においても重視されている多職種連携システムの構築について学べます。

歯科医療のデジタル化が急速に進み、歯科技工士が活躍できるフィールドは確実に広がってきています。ラボスキャナー、CADデザインソフト、ミリングマシーン完備。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.05.20
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人