行政での仕事とは? | 歯科医師の就活・グッピー新卒

行政での仕事とは?

臨床の仕事と行政の仕事の問題解決プロセス

 厚生労働省では、医系技官として医師、歯科医師が専門知識を活かして政策立案に携わっている。

 行政で活躍する場合、仕事の対象は「目の前の患者さん」ではなく日本国民全体となり、医療の専門家としてのスキルに加え、広く社会一般に関する知識、構想力、そして、様々な立場の人々との間での調整力も必要になる。わかりやすい資料の作成、関係者との意見交換、審議会での議論や交渉等を重ねて政策を実現していく。多くの人の利害関係や、これまでの経緯など、複雑な問題が絡むため、臨床での仕事に比べて、より粘り強く取り組むことが必要になるだろう。問題解決のプロセスには、臨床と行政の仕事で似た流れもある。それを比較したのが上の表だ。

 厚労省で歯科口腔保健を専門に担当する部署は主に「歯科保健課」だ。日本の歯科口腔保健の推進に大きな役割を持っており、ここに所属する医系技官は、ライフステージごとの国民の歯と口腔の健康状態を把握し、生涯を通じた口腔の健康のために必要な政策を考えていく。診療報酬や歯科医師・歯科専門職種育成の枠組み整備も医系技官の重要な仕事だ。

 地方自治体でも地域の人々の歯と口腔の健康に関わる仕事がある。行政の仕事を希望する場合は、採用情報をしっかりチェックして試験に備えたい。