医療法人社団善仁会(東京都)の2024年新卒介護福祉士求人 | グッピー新卒

東京都練馬区 新卒介護福祉士の就職情報 No.1067106
2024年新卒

医療法人社団善仁会 新卒介護福祉士求人

  • 「強化型」老健へ!
    「強化型」老健へ!

    時代にあった「強化型」老健を目指し、少しずつ改革を進めています!ご利用者さまの目標や夢を語れる、前向きな姿勢で動ける方が今こそ必要です!

  • 平和台アバンセ
    平和台アバンセ

    東京練馬区の片隅、閑静な住宅街にある大規模老健。地域(地元)に根ざした施設サービスを心がけ
    『加算型』老健として頑張っています。法人のお膝元。

  • 南池袋アバンセ
    南池袋アバンセ

    練馬で長年培ったサービスをもとに2017年南池袋に立ち上げた都市型老健。『強化型』老健として新しい地域の拠点を目指します。

  • 人間力を養う
    人間力を養う

    人との出会いやつながりを大切にし、適度な緊張と節度ある行動が良い仕事を生み出すと考えています。

  • 様々な交流を大切に
    様々な交流を大切に

    考え方もそれぞれ。出来るだけ交流の場を作り、部署間のコニュニケーションを図ります。

  • 新入職員歓迎会
    新入職員歓迎会
  • 「強化型」老健へ!
  • 平和台アバンセ
  • 南池袋アバンセ
  • 人間力を養う
  • 様々な交流を大切に
  • 新入職員歓迎会

介護・看護・リハビリ・相談・栄養の専門家が在籍し多職種連携を推進する唯一の介護施設です!

おかげさまで地域に根ざし20周年を迎えた善仁会では、スタッフ一人ひとりがサービス精神を考え、ご利用者さま・ご家族さまに気持ちよく施設を利用していただけるよう様々なサービスに向き合っています。

皆さんには介護職員として、入所しているご利用者さまの自立支援や終末期ケアを中心とした日常生活のお手伝いをしていただきます。リハビリを一生懸命行って自宅に戻りたい方、認知症の症状がある方で自宅での生活が困難な方、医療的サポートが必要な方など、様々な方たちが共同生活を送る中で、入浴介助や食事、排泄などのお手伝いをしながら、レクリエーションの企画立案、掃除や配膳などの準備も行います。まずはご利用者さまのお話相手になっていただき、様々な資格取得を目指す中で徐々に出来ることを増やしていきましょう。社会人としてどこに行っても通用するような一人前のキャリア育成を行います。

また働く職員を優先し健全な労働環境を作れるよう努めています。残業はほぼありません。週に2回「ノー残業デー」を実施、有給消化率も高い水準で取得出来ています。ワークライフバランスを推進するため、大変な仕事だからこそ業務後の時間を(趣味や交流の機会など)有効に使うよう皆さんへ伝えています。

2023年度新卒者採用も積極的に活動中。新たなスタッフがより多く来てくださると、今いる職員も元気をもらい職場が活気づくのです。「アバンセ=前進」という思いを持った施設で新たなスタートを始めませんか♪

就職情報

職種
介護福祉士
雇用形態
正社員
Facebook
https://www.facebook.com/zenjinkai/
募集人数
4名
仕事内容
介護施設(老健)での生活介護業務全般がお仕事です。まずはご利用者さまの見守りや話し相手からスタートしましょう♫

■利用者への食事・排泄・入浴介助業務(各フロア分業制)
■担当利用者への看護師・ケアマネとの生活相談・ケアプラン立案
■担当利用者への定期的な状態評価
■行事・レクリエーション企画立案
■各種委員会活動(事故・感染・褥瘡・ターミナルケアなど)

                        
勤務先
東京都
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2022年実績>
  • 専門卒 235,000円(基本給170,000円、諸手当65,000円)
  • 短大卒 235,000円(基本給170,000円、諸手当65,000円)
  • 大卒 235,000円(基本給170,000円、諸手当65,000円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • ■基本給:160,000円~175,000円(初任者研修/実務者研修/介護福祉士)
    ■処遇改善手当:56,000円~68,000円(初任者研修/実務者研修/介護福祉士)
    ■住宅手当:3,000円(非世帯主)/10,000円(世帯主)

    以下別途支給
    ■夜勤手当:9,500円(介護福祉士/回)8,500円(その他/回)
    ■日祝手当:2,000円/回
    ※夜勤は5~6回/月となります。

    【月収例】
    ○介護福祉士/23歳女性/実家暮らし/夜勤5回
     月給:282,000円
    ○介護福祉士/21歳男性/一人暮らし/夜勤5回
     月給:275,000円

  • 諸手当
  • ■処遇改善手当
    ■住宅手当

    別途支給する手当
    ■日祝手当
    ■早番・遅番手当
    ■残業手当
    ■通勤手当(交通費全額支給)

試用期間
3ヶ月間(同条件)
休日休暇
■月8~9日休暇のシフト制(月22日勤務)
■夏休:5日
■冬休:4日
■特別休暇:2日
■有給休暇:初年度10日(半年経過後)
※毎年1~2日ずつ加算
■希望休可(事前申請)
■長期休暇も事前調整により可
■産休・育休・介護休実績あり
年間休日数
112日
勤務時間・休憩
□早番 07:30~16:30
■日勤 08:30~17:30
■遅番 11:30~20:30/10:30~19:30
■夜勤 16:30~09:30
※3交代シフト制
※日曜出勤・夜勤は入職後2ヶ月程度よりスタート。
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 3 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 9.4 日
こだわり
【社保完備】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【定年制度あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業10時間以下】
福利厚生
■交通費全額支給
■残業代別途支給(事前申請)
■夜勤時食事補助あり
■職員食あり(300円/食)
■制服・スニーカー支給(スニーカーは入職半年後)
■職員交流会の実施(新年会・新人歓迎会・花見・BBQ)
■産休・育休・介護休実績あり
■ノー残業デー実施(毎週水曜日・土曜日)
■新型コロナウイルス対策検査対応
■職員健診(年2回)・インフルエンザ予防接種(無料)
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
5.1 年
教育研修
■教育研修制度あり
■施設内勉強会あり(毎月1~2回開催)
■施設外研修や部会への参加(個別)
採用実績
過去の採用実績(介護・看護)
跡見学園女子大学、浦和大学、国際医療福祉大学、駒沢大学、淑徳大学、上武大学、大正大学、大東文化大学、帝京大学、日本赤十字北海道看護大学、広島大学、武蔵野大学、目白大学、秋草学園福祉教育専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原情報ビジネス専門学校、専修大学北上福祉教育専門学校、淑徳大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、東京医療専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京国際福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、日本福祉教育専門学校、町田福祉保育専門学校、早稲田測器医療福祉専門学校 他
スタッフ構成
■正・准看護師
ーーーーーーーーー
■介護福祉士
■実務者研修
■初任者研修
■介護事務(フロア専属)

法人情報

業種
老人保健施設, 訪問(介護・リハ・入浴), 通所, ショートステイ, 福祉施設
法人(事業者名)
医療法人社団善仁会
代表者
吉川哲夫
住所
〒179-0083 東京都練馬区平和台1丁目16番12号
設立年月
2000年 10月
資本金
1000万円
事業内容
東京の練馬と豊島。2つの介護老人保健施設を運営する独立医療法人。地域に根ざし設立から23年。介護・看護・リハビリ・栄養など各専門家が在籍し、在宅支援や終末期ケアなど地域のニーズに合わせたサービス提供を心掛けています。
事業所
2箇所
東京都
従業員
260名 (うち介護福祉士 65名)
従業員平均年齢:45.6歳
特徴・PR
私たち善仁会は「地元の地域に貢献するために介護施設を作りたい」の思いから2000年に立ち上げた独立医療法人です。介護施設の中でも様々な職種が揃う介護老人保健施設(老健)は、施設長である医師やサービスの中心的役割の介護・看護を始めとして、リハビリ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)・施設ケアマネージャー・支援相談員(社会福祉士)・管理栄養士/栄養士・薬剤師など各ジャンルの専門家が在籍する中でチームケア(多職種連携)をテーマに、在宅支援や終末期ケアなどニーズに合わせたサービスをプランニングする介護施設です。その他在宅系サービスである通所リハビリ(デイケア)や訪問リハビリ、区の委託事業(高齢者筋力向上トレーニング)など地域に根ざした包括的支援の拠点となるサービスを行っています。

法人理念:「職員の幸せを通して社会に貢献する」。利用者家族だけでなく職員からも選ばれる施設を目指しています。

採用実績(介護・看護):跡見学園女子大学、浦和大学、国際医療福祉大学、駒沢大学、淑徳大学、上武大学、大正大学、大東文化大学、帝京大学、日本赤十字北海道看護大学、広島大学、武蔵野大学、目白大学、秋草学園福祉教育専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原情報ビジネス専門学校、専修大学北上福祉教育専門学校、淑徳大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、東京医療専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京国際福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、日本福祉教育専門学校、町田福祉保育専門学校、早稲田測器医療福祉専門学校 他

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人を見た人へのお勧め

最近見た求人