医療法人財団京映会(東京都)の2026年新卒臨床検査技師求人 | グッピー新卒

東京都江戸川区 新卒臨床検査技師の就職情報 No.1075764
2026年新卒

医療法人財団京映会 新卒臨床検査技師求人

  • 目指せ超絶ホワイト企業
    目指せ超絶ホワイト企業

    北海道から沖縄まで巡回健診を実施!旅行好きな方に最適な職場です。有休取得率100%(8年連続)、産休・育休取得率も100%(10年連続)と働きやすさ抜群。親の介護にも配慮し、優先入居可能な介護施設を開設。江戸川区よりワークライフバランス推進企業表彰を受賞。笑顔に自信のある方、大歓迎です!

  • ワークライフバランス推進
    ワークライフバランス推進

    女性の働き方に格別な配慮をしているということで、江戸川区より令和元年にワークライフンバランス推進企業表彰(年間1社)をいただきました。

  • 巡回健診中
    巡回健診中

    お客様の会議室等をお借りして巡回健診を実施します。

  • 目指せ超絶ホワイト企業
  • ワークライフバランス推進
  • 巡回健診中

目指せ超絶ホワイト企業

経営理念と社風について
私たち京橋グループは、以下の3つの経営理念を大切にしています。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
特に第一項目の「笑顔と人の和」を最重視しており、採用においても笑顔を大切にできる方を歓迎しています。お亡くなりになった創業者は「サラリーマンの理想郷」を目指しており、その思いを受け継ぎ、全体的にゆるやかで人にやさしい社風が根付いています。
一方で、成長したい・学びたいという意欲を持つ方には、「学習する組織」の理念のもと、本業に関する研修・資格取得・勉強会などには会社が全額負担で支援します。
また、「一度外の世界で挑戦したい」「留学したい」といった想いを応援するために、「チャレンジ制度」も設けています。これは入社後3年以上勤務した方が一度退職し、一定期間後に前回の給与水準のまま復職できる制度です。キャリアの自由度と安心を両立させた制度として好評です。
お客様を第一に考えられる「全ての事はお客様を優先する」姿勢をお持ちの方、そして笑顔を忘れず、仲間と温かい関係を築ける方を心よりお待ちしています。
採用人数は多くありませんが、「目指せ超絶ホワイト企業」を合言葉に、働きやすさとやりがいを両立した職場づくりに日々取り組んでいます。

就職情報

職種
臨床検査技師
雇用形態
正社員
募集人数
2名
仕事内容
全国を飛び回りながら経験を積める、臨床検査技師のお仕事です
私たち京橋グループでは、日本全国で巡回健診を行っており、臨床検査技師として心電図・眼底・眼圧・骨密度などの生理検査と採血を担当していただきます。
健診は原則として午前中のみの実施のため、午後は観光や自由時間も可能。働きながら各地を旅するように回れるのがこの仕事の魅力です。
・出張頻度:月2回程度(多くて)、1回あたり2~5泊が目安
・出張がない月もあり、メリハリのある勤務が可能
・お客様の事業所で実施するため、毎日異なる現場での業務が新鮮で刺激的
また、朝が早い勤務形態に配慮し、借上げ社宅制度も整えています。
敷金・礼金は会社が全額負担、家賃は半額程度を補助しており、安心して一人暮らしを始められます。
業務は習熟度に応じて、生理検査や採血をローテーションしながら経験を積んでいき、2~3年程度で一通りの検査業務が可能になることを目標としています。
さらに現在は、超音波検査も社内で育成できる体制を整えるべく準備を開始しており、将来的には腹部や頸動脈、乳腺エコーなどの技術も社内で習得できる環境を目指しています。
勤務先
東京都
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2026年予定>
  • 専門卒 240,000円(基本給210,000円、諸手当30,000円)
  • 短大卒 240,000円(基本給210,000円、諸手当30,000円)
  • 大卒 240,000円(基本給210,000円、諸手当30,000円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 給与・賞与・手当について
    京橋グループでは、日々の働きにしっかりと報いるための制度を整えています。
    ・賞与(ボーナス):年2回支給(※前年実績:年間3か月分)
    ・出張手当:4,000円/日を支給(例:1回の出張で約2万円の手当)
    ・交通費全額支給
    ・家族手当:結婚後は配偶者に月1万円、お子様1人につき月5,000円を支給
    ・大型運転免許取得支援制度:業務で必要な場合は取得費用を全額会社負担し、取得後は月額20,000円の手当を支給
    安心して長く働ける環境を支える手当制度が充実しています。

  • 諸手当
  • ・家賃補助制度:一人暮らしの方を対象に家賃補助(30,000)を支給。引っ越しの際は敷金・礼金も会社が負担します。地方出身の方も安心してご応募いただけます。
試用期間
入社後は3か月間の試用期間がありますが、期間中も給与・待遇は本採用と同じです。評価によって不利益が生じることはなく、安心して業務に取り組んでいただけます。
休日休暇
当グループは完全週休二日制を採用しています。
原則として土日が休日ですが、お客様のご要望により土日に健診業務を行う場合もあります。その際は、平日に代休を取得していただいており、無理なく働ける体制を整えています。
プライベートとの両立がしやすい、柔軟な勤務環境です。
年間休日数
123日
勤務時間・休憩
勤務形態に応じて、以下の勤務時間を基本としています。
事務所勤務時:9:00~17:00(実働7時間・休憩1時間)
施設健診勤務時:8:30~16:30(実働7時間・休憩1時間)
巡回健診勤務時:7:00~15:00(実働7時間・休憩1時間)
ただし、健診会場が遠方の場合は移動に時間がかかるため、15時を過ぎての帰着となる場合もあります。一方で、近隣の会場で早く業務が終わり15時前に帰着できた場合には、そのまま早上がりが可能です。
効率的で柔軟な働き方を支援する運用を行っています。
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 1.2 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 20.2 日
こだわり
【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【定年制度あり】【裁量労働制あり】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業10時間以下】【ネイルOK】【引越し手当】【寮あり・社宅あり】
福利厚生
従業員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりを重視しています。以下のような充実した福利厚生制度を整備しています。
・企業型確定拠出年金制度(企業DC)
・慶弔見舞金制度(結婚・出産・弔慰など)
・健康診断・人間ドック補助制度(本人および家族も対象)
・インフルエンザ予防接種の全額補助
・独身者借上社宅(敷金礼金弊社負担、家賃半額補助)←当社指定不動産会社のみ
・交通費全額支給
・有給休暇取得率100%(8年連続)
・産休・育休取得率100%(10年連続)
・親の介護に配慮した、職員家族優先入居の介護施設あり
・外部研修受講の費用全額補助(業務関連)
・年1回の接遇・電話応対研修を全職員に実施
・江戸川区よりワークライフバランス推進企業表彰を受賞
仕事と生活の調和を大切にし、家庭の状況やライフステージに応じた柔軟な働き方ができる職場です。
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
20 年
教育研修
新入社員研修は3か月間のプログラムとなっており、段階的に学びながら現場に慣れていくことができます。
1か月目:社会人としての基本マナーや心構えを身につける座学研修を実施します。外部のビジネスマナー研修にも参加し、社会人としての基礎力を養います。
2か月目:当グループが展開する全ての事業所(健診・介護・巡回健診など)を実際に見学し、事業の全体像を把握します。
3か月目:配属予定の職場での実地研修に入ります。前半は先輩職員の後ろに立って仕事の流れを学び、後半は自ら実践しながら先輩が後ろからサポートする形式で段階的にスキルを習得します。
さらに、配属後も年1回、電話応対や接遇に関する研修の受講を全職員に義務付けており、継続的に接客スキルを磨ける環境を整えています。
また、希望者は本業に関連する内容であれば、外部の研修やセミナーを全額会社負担で受講することが可能です。学び続ける意欲のある方には、どこまでも成長を支援します。
採用実績
2022年度 3名
2023年度 1名
2024年度 4名

法人情報

業種
健診機関
法人(事業者名)
医療法人財団京映会
代表者
山岸 学
住所
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 京橋ビル
設立年月
1981年 4月
沿革
1981(昭和56)年 4月 中央区京橋にて京橋健診センター、京橋クリニック設立
1986(昭和61)年11月 江戸川区西葛西に移転
1990(平成2)年 5月 江戸川区瑞江へ移転
2005(平成17)年 8月 江戸川区瑞江にて医療法人財団京映会設立
2006(平成18)年 1月 営業主体を医療法人財団京映会に変更
2008(平成20)年 3月 瑞江地区内に事務所移転、移転に伴い京映会クリニックを開設
2010(平成22)年 3月 瑞江地区内にて本社ビル完成、移転に伴い京橋クリニック開設
2015(平成27)年11月 医療連携高齢者住宅『えがおの郷』開設
2015(平成27)年11月 通所介護『デイサービス 笑顔』開設
2019(令和1)年11月 医療連携高齢者住宅『えがおの郷』増築
2023(令和5)年 5月 大手町あおぞら健診クリニック開設
2024(令和6)年 2月 一般社団法人予防健康協会、新宿内科が合流、以降「京橋グループ」となる
2025(令和7)年 1月 一般社団法人予防健康協会へ巡回健診サポート事業を統合
資本金
2900万円
売上高
¥1,144,144,278(2023年)
¥1,090,660,729(2022年)
¥1,026,396,498(2021年)
事業内容
京橋グループは健診・医療・介護を柱に全国の健康を支える法人です。巡回健診は日本全国で実施。首都圏に3つの健診拠点、松戸市では職員家族優先入居の介護施設を運営しています。
事業所
4箇所
千葉県、東京都
従業員
80名 (うち臨床検査技師 4名)
従業員平均年齢:42.5歳
特徴・PR
「旅する医療職」全国で活躍できる巡回健診部で、新卒医療技術者を募集しています。
私たち京橋グループの巡回健診部では、北海道から九州・沖縄まで日本全国の企業・団体へ出向き、健康診断を実施しています。
新卒の医療技術職が多く配属される部署で、毎日違う場所・違うお客様と出会える、刺激と発見に満ちた職場です。
健診は原則午前中で終わるため、午後は現地で観光や自由時間を楽しむことも可能。旅行が好きな方や新しい環境にワクワクできる方にはぴったりの仕事です。

働きやすさと育成制度に自信があります
・有給休暇取得率100%
・産休・育休復職率100%
・残業ほぼゼロ
・令和元年度 江戸川区ワークライフバランス推進企業表彰(年間1社)受賞
合言葉は「目指せ 超絶ホワイト企業」

新卒向け研修制度(3か月間)
1か月目:社会人マナーや業務基礎を学ぶ座学(外部研修含む)
2か月目:グループ内の全事業所を見学し、業務全体を把握
3か月目:実地研修(OJT)
 - 前半:先輩職員の後ろについて学ぶ
 - 後半:自分が担当し、先輩が後ろからサポート
4か月目以降:一人で生理検査を担当しますが、すぐ近くに相談できる先輩を配置
 - 約3年間で一人前になる育成計画を用意し、検査内容をローテーションで習得していただきます
なお、入社前研修は一切行いません。学生生活最後の時間は、どうか全力で楽しんでください。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.05.14
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人