
清澤デンタルクリニック 新卒歯科衛生士求人
担当制で患者を持ちたい方におすすめ
担当した患者様の検査データや口腔衛生状態を元に歯科衛生士自らが治療計画を立案し、歯周治療を行う事ができます。
✅社保完備 ✅完全個室&担当制 ✅DH本来の仕事を快適な環境で ✅自由な休暇取得 ✅良好な人間関係
____________________________________
当院の特色
< 歯科衛生士の主体性を重視 >
将来的にフリーランスとしても活躍できるよう、当院では、歯科衛生士の主体性を大切にしています。担当性で、自らが中心となって立案する歯周治療計画を基にスケーリングやSRPを行うことで歯周病を改善させ、その後の補綴治療や外科処置につなげていきます。治療に携わるチームの一員として、歯科医師と対等に協力し合い、患者さんの笑顔を取り戻す喜びを共有できる環境で、歯科衛生士としての仕事のやりがいを実感することができます。取り扱う口腔衛生用品の検討および採用、PMTC、インプラントケア、ホワイトニングなどの施術プラン、サービス内容なども衛生士が主体的に行なっています。
< 徹底した感染予防対策 >
開業以来、欧米レベルの感染対策を行う為の滅菌・消毒機器とシステムを導入し、患者さんへはもちろんのこと、スタッフの感染予防にも力をいれた清潔な職場です。4つある診療室は全て完全個室、滅菌・消毒作業は専用のスペースで行います。
< 働きやすさを重視 >
週休3日制の選択が可能で、有給消化率は100%です。有給以外の休暇の取得も自由ですので、長期休暇を取得してのシーズンオフの旅行、記念日のお休みなど、ライフスタイルに合わせてプライベートな時間ががつくれます。ストレスなく気持ち良く仕事に従事できるように、定期的なミーティングにおいて、困っている事や、問題点があれば皆でそれを話し合い改善策を検討し、個人のミスやトラブルも当事者を責めることなく、再発防止策を考え、安心して業務に取り組めるシステム作りを日々行っています。
就職情報
- 職種
- 歯科衛生士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2名
- 仕事内容
- 口腔衛生指導、歯周治療(スケーリング、SRPなど)、診療補助(ホワイトニング、外科手術など)
- 勤務先
- 千葉県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2025年実績>
- 専門卒 270,000円(基本給230,000円、諸手当40,000円)
- 固定残業代を含まない
- - 年齢や経験年数にとらわれない給与設定 - 年次昇給制度あり - 業績に応じたボーナス支給
- 資格手当 20,000円 残業手当 変動あり(20,000円〜40,000円)
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用(研修)期間:あり(通常1〜3ヶ月 )
使用期間中の給与:26万円 - 休日休暇
- 週休2〜3日
有給休暇は法定どおり
有給消化率は100%
有給休暇以外でも休暇取得は自由(1ヶ月程度まで) - 年間休日数
- 109日
- 勤務時間・休憩
- 月〜金:9:00~13:00 14:30~18:30
土:8:30〜15:30
第2木曜日はミーティング&研修日 - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 12 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 14 日 - こだわり
- 【社保完備】【平均年齢20代】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】
- 福利厚生
- 社会保険
厚生年金
雇用保険
健康診断 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 6 年
- 教育研修
- スキルアップ制度:あり
社内研修:毎月開催
社外研修:各スタッフの能力に見合った研修・講習会・学会参加に対して休暇・費用援助 - スタッフ構成
- 常勤2名(DH 2 名) 非常勤 1名
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 清澤デンタルクリニック
- 代表者
- 遠山 和義
- 住所
- 〒272-0013 千葉県市川市高谷1−4−7
- 設立年月
- 2010年 12月
- 事業内容
- 歯科診療所
- 事業所
- 1箇所
千葉県 - 従業員
- 4名
(うち歯科衛生士 2名)
従業員平均年齢:28歳 - 特徴・PR
- しっかりと患者さんに寄り添って信頼関係を築き、ストレスなく責任を持った口腔衛生管理を行うことができる様、診療は担当性を採用しています。人柄、ライフスタイル、口腔衛生に対する意識などを把握しながら、歯周病検査や唾液検査の結果をもとに、個々の患者さんに適した口腔衛生用品の提供、衛生指導を行います。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。