東京都日野市 新卒歯科衛生士の就職情報 No.1074613
2026年新卒
武内歯科医院 新卒歯科衛生士求人
教育・研修を重視したい方におすすめ
未経験でも大丈夫。先輩歯科衛生士が丁寧に指導・サポート・ステップを確認し研修を進めます。日本ヘルスケア歯科学会・講習・セミナー参加で医院システムも改善させます。
長く勤務しやすい環境で歯周病治療も口腔ケアも全部できる。社保完備・有休完全消化・18:30前に帰宅・駅近で仕事もプライベートも充実。日木祝日完全休み。
日本ヘルスケア学会指導歯科衛生士、長期勤務の歯科衛生士が丁寧に指導し、あなたのスキルアップを応援します。
院内外の講習会参加・ミーティングで、
スタッフ全員が協力し職場体制を作っています。
日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士取得、
口腔ケアや摂食嚥下のスキルもつけて、
小児から高齢者まで、院内から訪問まで活躍できます。
滅菌にも力を入れ安心して仕事に取り組めます。
最新設備を導入し、常にバージョンアップをはかっています。
働きやすい職場のために現在勤務時間短縮を目指しています
就職情報
- 職種
- 歯科衛生士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2名
- 仕事内容
- 歯科衛生士業務全般
1)定期診査・TBI・口腔内写真撮影・歯周診査・スケーリング・SRP・SPT
2)フッ化物塗布・ホワイトニング
3)高齢者の口腔機能低下症・小児の口腔機能発達不全症
4)希望の場合、訪問診療への同行
5)滅菌等業務
就職後、以下のように順にトレーニングし、担当範囲を広げていきます。
未経験でも大丈夫、先輩歯科衛生士が丁寧に指導・サポートします
経験者の場合でも・歯科医院のサービス提供体制を把握して揃えてもらうために、
各ステップの確認をしながら進めていきます。
1)清潔不潔の区別の確認・アシストしながら診療の流れを把握
2) 口腔内写真撮影習得で小児を担当
3)歯周診査・スケーリング習得で成人を担当
4)SRP・SPT・自費メインテナンス習得で中等度・重度歯周炎患者を担当(1年以内)
5) SPT メインテナンス担当
6). 後期高齢者歯科検診担当 口腔機能低下症担当
4月 勤務開始でトレーニングをはじめた場合の目安
4月 アシストをしながら診療の流れの把握・トレーニング開始
口腔内写真撮影を習得
5−7月小児担当開始
先輩の横について流れ・言い回し等の確認・当院における予防の考え方>
先輩が付いてサポート>
自立 不明点の再確認
同時にトレーニングはプロービング・シャープニング・歯石探知
スケーリング習得
7−9月成人担当開始
先輩の横について流れ・言い回し等の確認・当院における歯周病の考え方>
先輩が付いてサポート>
8月以降中等度歯周炎患者担当(習熟状況による)
SRP、SPT、
口腔機能低下症
訪問歯科診療(希望者)
ホワイトニング - 勤務先
- 東京都
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 専門卒 280,000円(基本給150,000円、諸手当130,000円)
- 短大卒 280,000円(基本給150,000円、諸手当130,000円)
- 大卒 280,000円(基本給150,000円、諸手当130,000円)
- 修士了 280,000円(基本給150,000円、諸手当130,000円)
-
上記給与には固定残業代(20,000円/ 10時間)が含まれています
※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります
- 研修交通費全額医院負担
日本ヘルスケア歯科学会費用全額医院負担
研修費用半額補助(全額医院負担:応相談)
- 歯科衛生士業務手当
通勤手当別途全額支給
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:3ヶ月
基本給15万円諸手当 130000円計280000円
- 休日休暇
- 週休:2日以上(木・日・祝日)
年末年始:5日
有給休暇(初年度6ヶ月経過後):10日
有給休暇(3年目):13日 1年ごとに1日増 最大20日
詳細・その他:年次有給休暇完全消化
(法定通り)
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇
長期有給休暇取得実績あり(応相談 ほとんどOKです・相談してください)
- 年間休日数
- 128日
- 勤務時間・休憩
- (2026年4月より)
診療時間
月火水金 9:30-13:00 14:30-18:00
土 9:00-13:00 14:30-17:00
勤務時間
月火水金 9:15-13:20 14:20-18:15(休憩60分)
土 8:45-13:20 14:20-17:15(休憩60分)
計1日あたり約30分=10時間が固定残業分
昨年は残業20時間程度でしたが4月以降は昨年より診療時間が1時間減るため
残業0時間を目指しています
火 14:30-15:00症例検討(勤務時間に含む)
金 14:30-15:30ミーティング(勤務時間に含む)
診療時間は 2025年8月現在 18:30 診療終了ですが
徐々に18:00診療終了の日を増やしていき
2026年4月より18:00終了とします。
さらに2026年4月以降17:30まで徐々に短縮予定
短縮に伴い残業時間も0時間を目指します
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 20 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 19 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【引越し手当あり】
- 福利厚生
- 生活習慣病健診・子宮がん検診補助
インフルエンザワクチン接種・B型肝炎ワクチン接種補助
東京都歯科健康保険組合提携保養施設
食事会・懇親会
残業手当1分単位
日本ヘルスケア歯科学会費用全額補助
交通費全額支給
家賃補助(条件あり)
引越し補助(条件あり)
- 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 13 年
- 教育研修
- 日本ヘルスケア学会指導歯科衛生士、長期勤務の歯科衛生士が丁寧に指導し、
あなたのスキルアップを応援します。
スキルアップ:あり
スキルアップ制度:
社内研修制度
社外研修への参加補助(費用)
資格取得支援制度
復職支援制度
スキルアップ詳細:
新人研修あり
日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士取得費用全額
1.就職後、以下のように順にトレーニングし、担当範囲を広げていきます。
未経験でも大丈夫、先輩歯科衛生士が丁寧に指導します
経験者の場合でも・歯科医院のサービス提供体制を揃えるために、確認をしながら進めていきます。
1)口腔内写真撮影習得で小児を担当
2)歯周診査・スケーリング習得で成人を担当
3)SRP・SPT・自費メインテナンス習得で中等度・重度歯周炎患者を担当
4)口腔機能低下症への対応
2.毎年 日本ヘルスケア歯科学会総会・東京ヘルスケアグループスタッフミーティングに全員で参加し、他の歯科医院スタッフとも交流します。
3.日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士資格取得のための育成コースへの参加とサポート
- 採用実績
- 新卒採用実績多数
東邦歯科医療専門学校
日本歯科大学
日本医歯薬専門学校
以上現在在籍
他
早稲田医学院、
アポロ歯科衛生士専門学校、
新横浜歯科衛生士専門学校、
東京歯科大学短期大学
東京西の森歯科衛生士学校 - スタッフ構成
- 歯科医師2名(院長・副院長とも新潟大学歯周病学講座出身)
受付歯科助手 計5名(1名育休中)
常勤受付・歯科助手・医療事務19年目
常勤受付・コーディネーター・歯科助手17年目育休中
常勤歯科助手2年目
常勤受付歯科助手1年目 2名
(産休・育休は現在まで該当スタッフ全員が取得)
歯科衛生士 計6名
歯科衛生士19年目非常勤(新卒常勤から勤務)(育休からの復帰・子育て中)(週4日時短勤務)
歯科衛生士10年目常勤 (中途から常勤勤務)
歯科衛生士9年目常勤(新卒から常勤勤務)
歯科衛生士8年目非常勤(行政職員と兼務・診療も従事したいため中途勤務)(週2日時短勤務)
歯科衛生士5年目常勤(中途から常勤勤務)
歯科衛生士1年目非常勤(中途からの勤務)(フリーランス歯科衛生士で多くの歯科医院の歯科衛生士を指導、ヘルスケア型診療・プラネットデンタルテン使用・感染対策がしっかりしている歯科医院での勤務ができる歯科医院を探して当院で診療従事することとなりました)(週1日時短勤務)
- 備考
- 歯科衛生士担当制・歯科衛生士予約・歯科衛生士専用ユニット:
ユニット6台中
3台は歯科衛生士専用ユニット
1−2台は歯科医師・歯科衛生士兼用
1−2台は歯科医師用
(予防中心・定期受診のため、歯科衛生士の予約が増えています。
また、皆が有給を順にしっかり取るので専用ユニット数以上の歯科衛生士が必要です。)
自分専用のスケーラーを患者さんごとに交換・毎日きちんとシャープニング・滅菌使用できます。
予防や歯周治療メインテナンスにじっくり取り組めます
滅菌重視:
患者さんの安心のみならず、スタッフも安心。
スタッフも患者さんに対して全ての機材がきちんと滅菌・消毒していると伝えられます。
清潔不潔を明確に区別して、滅菌に力を入れています。
器具の自動洗浄機(ミーレジェットウォッシャー)
クラスBオートクレーブ2台
器具の自動洗浄滅菌(シロナDACユニバーサル)2台
2台あることで1台故障しても業務が滞らず継続できます。
ホルマリンガス消毒器を導入しています。
全スタッフが患者ごとに手袋を交換します。あ
皆で揃えて、皆で伝える:
歯科医院から患者さんに伝える内容を常に揃えることに心がけています。
口腔ケア製品や治療内容など、ミーティングや院内研修で揃えています。
院内は職種・年数を含め上下関係のない環境づくりに心がけています。
勤務時間短縮(働き方改革)として
2026年4月には平日診療時間18:00予定です。
(勤務終了時間18:15)
そのため2025年8月現在平日診療時間18:30(勤務終了時間18:45)から
18:00(勤務終了時間18:15)に徐々に診療時間を短縮した日を増やしています。
2026年4月以降もさらに勤務時間短縮実施します。
平日診療終了時間17:30(勤務終了時間17:45)に向けて
準備を進めています。
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 武内歯科医院
- 代表者
- 武内 義晴
- 住所
- 〒191-0031 東京都日野市高幡434 グリーンウェイテラス101
- 設立年月
- 1998年 11月
- 沿革
- 1998年11月9日開設
2013年7月 日本ヘルスケア歯科学会認証歯科医院
日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士在職
日本歯周病学会認定歯科衛生士在職
東京都摂食嚥下評価医
口腔管理体制強化加算診療所
歯科外来診療環境体制加算
在宅療養支援歯科診療所
- 事業内容
- 日本ヘルスケア歯科学会認証歯科医院・地域のかかりつけ歯科医院として
歯科衛生士を中心とした歯周病治療・予防歯科を基本に
口腔ケア・口腔機能にも取り組んでいます。
- 事業所
- 1箇所
東京都 - 従業員
- 10名
(うち歯科衛生士 6名)
従業員平均年齢:35歳 - 特徴・PR
- 1)勤務時間短縮で働きやすく
2026年4月から平日診療終了時間18:00、勤務終了時間18:15分になります。
(2025年8月現在平日診療終了時間18:30を徐々に繰り上げ18:00終了時間にします。)
2026年4月以降さらに平日診療終了時間を17:30、勤務終了時間17:45まで徐々に
繰り上げ予定です。
2)日本ヘルスケア歯科学会認証診療所
小児から高齢者まで「一生おいしく食べられるためのお手伝いをする」ために
定期管理型・歯科衛生士専用ユニットと歯科衛生士担当制で
う蝕予防・歯周病予防と治療・メインテナンス・口腔機能低下症・口腔ケア・ホワイトニングなど、歯科衛生士としての幅広いスキルアップが出来ます。
3)育成体制の充実・皆で医院を成長させる
先輩歯科衛生士による育成体制により、未経験でも段階的にスキルアップできます。
日本ヘルスケア歯科学会認証歯科医院・日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士在籍
歯科医院内での育成だけでなく、日本ヘルスケア歯科学会の認定歯科衛生士取得を
応援します。スタッフも一緒に参加する学会では他の歯科医院スタッフとも交流し、皆で内容を共有し、皆で歯科医院を成長させていきます。
4)社保完備・有休完全消化
まとめて有休をとって長期休みで旅行に行ったり、
午後有休でライブに行くなどプライベートも楽しんで!
5)長期間働きやすい環境を整備しています。
常勤歯科衛生士として自立した後は、
産前産後休暇や育児休暇、妊娠中・子育て中の時間短縮勤務・パート勤務など、
個々に相談しながら柔軟に対応します。スタッフの勤務年数は長く、働きやすい職場です。
さらに現在は診療時間短縮を目指しています。
6)患者さん・スタッフの安全のために感染対策に力を入れています。
器具の自動洗浄機(ミーレ)、
クラスBオートクレーブ2台、
ハンドピースの自動滅菌(DACユニバーサル)2台
や全スタッフの患者さん毎のディスポーザブルグローブ使用など、
スタンダードプリコーション(標準予防策)に基づき、常に体制を見直しています。
7)最新設備の導入・歯科衛生士業務器具の充実
CT、炭酸ガスレーザー、歯科用顕微鏡、口腔内スキャナ、CAD/CAMミリングマシン
クラスBオートクレーブ、ミーレ、DACユニバーサル等最新設備を導入し、診療体制を向上し続けています。
歯科衛生士の業務中心のため、歯科衛生士専用ユニット・専用アポイント・スケーラーを患者さんごとにシャープニングと滅菌、PMTCコントラなど歯科衛生士業務器具を充実させています。
8)京王線・多摩モノレール2線の乗換駅の高幡不動駅より徒歩4分
多摩モノレール通り沿いにあり通勤も安心
隣にセブンイレブンがあり便利
歯科医院に隣接して駐車場があり、車通勤・バイク通勤OK
採用までの流れ
最終更新
2025.08.12
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。