医療法人 わく歯科(兵庫県)の2026年歯科医師(研修修了予定者)求人 | グッピー新卒

兵庫県丹波市 歯科医師(研修修了予定者)の就職情報 No.1076275
2026年

医療法人 わく歯科 歯科医師(研修修了予定者)求人

  • 理念医療の実践
    理念医療の実践

    理念「私達は良心と愛に基づいた医療の実践を通して関わる全て人々の幸せを創造します」
    から俯瞰して、治療における優先順位を決して間違えません。
    一人の患者さんを治療する上で決して医療者側の独りよがりな選択にならないよう自分たちの優先順位を明確にしているのが、理念医療をいう概念です。

  • 手術室も完備
    手術室も完備

    院長はもともと口腔外科出身で、埋伏智歯の抜歯が極めて速いです。当院では静脈内鎮静で4本同時に抜歯することも多く、その時に全く埋伏歯を抜いたことのないドクターを、実践指導するのです。
    インプラント、ALL ON 4、自家歯牙移植、歯周再生療法、など様々な外科手術全般行います。

  • わくわく寺小屋
    わくわく寺小屋

    定期的にわく歯科医院で催されるドクターの勉強会
    近隣の歯科医師の方、若手歯科医師など多くの仲間と真剣実習です!
    豚を使っての外科実習から部分矯正や
    中心位の採得とスプリント実習など様々な実習をしています。
    先日は外部講師を招いて、多くの諸先輩方と学びを深めました。

  • 夏祭りお花見BBQなど
    夏祭りお花見BBQなど

    医院のテラスで毎年夏祭りやBBQやお花見イベントをしてスタッフ同士のコミュニケーションの場を設けてます。
    スタッフで企画した親睦会や懇親会も多数あります。

  • カンファレンス
    カンファレンス

    日頃の疑問や初診患者さんの情報共有の場がたくさんあります。
    TCや言語聴覚士、管理栄養士などそれぞれの視点からの情報共有をします。
    各部門でも歯科医師と衛生士勉強会もしています。
    常にカンファレンスを開き今後の治療の流れを随時確認できる場を設けてます。

  • スタッフ写真
    スタッフ写真

    歯科医院で初めて日本で一番大切にしたい会社大賞 
    厚生労働大臣賞を2024年に受賞致しました!
    過去10年間従業員の離職は0です
    スタッフ間のコミュケーションは非常に良く笑顔が常に絶えない環境です。
    従業員の幸せと地域社会を大切にする思いは誰よりも強い医院です。

  • 理念医療の実践
  • 手術室も完備
  • わくわく寺小屋
  • 夏祭りお花見BBQなど
  • カンファレンス
  • スタッフ写真

教育・研修を重視したい方におすすめ

わく歯科医院では、社外研修費を支給しております。昨年度は売上の約6%、約2000万を医院が負担

わく歯科医院で、あなたとあなたの大切な人の人生をご一緒に

私たちの目指す歯科医療は
命の入り口から 
病の上流から
患者さんを救い
日本の医療費の削減に貢献すること
目の前の患者さんと
社会に貢献すること

歯科技術は目の前の患者さんに
希望を持ってもらうため
経営技術は、縁ある人々を物心両面で
幸せにするため

10年も退職者がいない最高の人間関係と
17年増収増益の好業績の両立
何より従業員ファーストがあっての仕事です。

昨年ひょうご仕事と生活センター(WLB)の表彰企業にもなりました。
県下で歯科医院で3軒目の受賞です。
仕組みが整っていることが、もてはやされることが多いですが、
ただそれ以上に大切なことは職場の水質ではないでしょうか。

互いへの愛と信頼と笑いが溢れて、それでいてそれぞれが自己成長する水質なのです。
心のゆとりや安全が先に確保されてこそ、余計な自己成長を阻むものに囚われることなく、安心して仕事出来るのです。

そういった背景があるからこそ、わく歯科では母娘入職者も2組います。
これは自分自身の仕事と職場にたいしての自信がなければ、決して出来ることではないでしょう。

売上に対する図書研修費の割合の多さは、比較する基準値の7~10倍。
院内の研修や達成目標も充実しています。

一つ例を出すと、院長はもともと口腔外科出身で、埋伏智歯の抜歯が極めて速いです。平均では8分を切ります。しかし当院では静脈内鎮静で4本同時に抜歯することも多く、その時に全く埋伏歯を抜いたことのないドクターを、実践指導するのです。

マイオブレイス治療やセレック、All On 4など次世代の治療もどんどん行っています。

癒されたい人、学びたい人、稼ぎたい人、将来地方に帰る人、全員OKです^ ^
社宅と引っ越し費用用意してお待ちしております。

自分の輝く場所を見つけませんか
歯科医師としてだけでなく人として成長しませんか!?

どうぞお気軽に見学にお越し下さい!

就職情報

職種
歯科医師
雇用形態
正社員
募集人数
2名
仕事内容
一般歯科治療全般・審美歯科・矯正歯科・小児MRC矯正・口腔外科・訪問歯科
あなたがやりたい治療を積極的にサポートします。
院長がしっかりサポートしますので思い切って取り組める医院です!
定期的にドクターカンファレンスもありますので治療についても気軽に相談できます。
院長までの距離が近く、すぐに聞けるメリットです。
院内研修あり
院外研修費を支給しております(全額・一部負担)
勤務先
兵庫県
雇用期間
雇用期間の定めなし
給与
<初任給・2024年実績>
  • 大卒 422,600円(基本給222,600円、諸手当200,000円)
  • 固定残業代を含まない

  • 補足
  • 経験者は前職考慮の上、優遇します。
    等級制度有  
    上記給与には、資格手当(歯科医師手当)200,000円を含んでいます。経験、能力などを考慮して給与を決定させていただきます。(新卒研修時は150,000円)
    年収561万〜1374万

  • 諸手当
  • 歯科医師手当 ¥200,000 ・歯科衛生士 手当 ¥20,000 ・技工士手当 ¥20,000
    管理栄養士手当 ¥20,000 ・言語聴覚士手当 ¥20,000 ・保育士手当¥15,000
    残業手当1分単位、研修参加費全額補助、交通費全額支給
    歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険、社会保険各種完備
    GLTD(団体長期障害所得補償保険)最長60歳まで補償する保険に全額医院負担で加入、
    退職金制度有( 大卒60歳モデル退職金1,118万9,000円 (38年間一般職等級の場合)
    住宅手当あり(原則賃貸の半額補助・転居の場合は引越し費用も負担致します)
試用期間
試用期間:あり 6ヶ月
試用期間中の給与変動:なし
試用期間中も基本給は通常の給与等級です。
休日休暇
週休2日
詳細・その他:
ゴールデンウィーク休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(有給取得率2024年:83.9%)
産前産後特別有給休暇付与
年間休日数
115日
勤務時間・休憩
月火水金8:30~18:00(ローテーション勤務。途中休憩あり)
土8:30~17:00(途中休憩あり)
残業・有給取得
平均月間残業時間(前年度実績): 月 10 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 15 日
こだわり
【社保完備】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【フレックスタイム制】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【交通費全額支給】【裁量労働制あり】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【オンライン面接OK】【残業10時間以下】【ハラスメント窓口設置】【引越し手当あり】
福利厚生
社内研修制度
社外研修 (全額・一部負担)
学会資格取得支援制度、講習会、学会費支給 
交通費         
歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険、社会保険各種完備
GLTD(団体長期障害所得補償保険)最長60歳まで補償する保険に全額医院負担で加入
退職金制度有
住宅手当あり(原則賃貸の半額補助・転居の場合は引越し費用も負担致します)
社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
平均勤続年数
8 年
教育研修
教育研修制度:あり
社内研修制度,社外研修への参加補助(休暇),社外研修への参加補助(費用),資格取得支援制度,復職支援制度
埋伏歯抜歯からインプラント、矯正まで院内研修でやる気次第で何でも出来るようになって頂けます。小児の機能矯正専門棟や訪問診療も充実しており、子供の診断と指導、お年寄りや障害者の方々の訪問歯科も院内研修で勉強できます。。
採用実績
大阪歯科大学
岡山大学
スタッフ構成
常勤医師4名(うち一人女医) 矯正非常勤医師1名
常勤衛生士7名 非常勤衛生士3名
歯科技工士3名
言語聴覚士1名
管理栄養士1名
保育士2名
歯科助手5名
事務2名
滅菌スタッフ3名
備考
転居費用補助あり:勤務が決まれば転居費用を全額補助します。
        
カンファレンスで診断力向上:
毎週全員参加のカンファレンスで、一人のケースを大勢でディスカッション。
誰かの参加した研修は、皆でシェア。

見学自由:
スタッフ一同、大歓迎です。ご遠慮なくお問い合わせください。

法人情報

業種
歯科医院
法人(事業者名)
医療法人 わく歯科
代表者
和久雅彦
住所
〒669-3601 兵庫県丹波市氷上町成松460-1
設立年月
1927年 7月
沿革
1927年初代和久歯科創業
1999年三代目和久雅彦院長継承
2003年医療法人社団わく歯科医院開設
2014年現本院建設
2019年小児矯正棟建設
資本金
1000万円
売上高
4000万円(2003年3月期)
1憶円  (2011年3月期)
2.6億円 (2019年7月期)
2.9億円 (2020年7月期)
3.4億円 (2021年7月期)
事業内容
歯科医療全般・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・口臭外来・矯正歯科外来・インプラント・MRC(小児筋機能矯正)・顕微鏡治療・デジタル治療・訪問歯科
事業所
1箇所
兵庫県
従業員
42名 (うち歯科医師 4名)
従業員平均年齢:30歳
特徴・PR
開業、出産以外の理由で、離職者が10年いません。しかし同時に15年間増収増益を続けています。
良好な人間関係と好業績の両立があるので、怖れず人に投資出来るのです。
行きたいセミナーは、医院全額支給でどんどん行ってもらいます。
そして一日100人以上の患者様が来院されて症例もすごく豊富ですから、怖れのない空気の中で、学んだことはすぐにチャレンジできます。
インプラント100本/年、自家歯牙移植20本/年、水平埋伏智歯抜歯25本/年 セレック1500本/年
マイオブレース矯正80人/年 インビザライン、ブラケット矯正90人/年 訪問150件/年 マイクロエンド60件/年
あなたが学びたいことのほとんどが揃っています。
技術力と人間力のどちらも伸ばせる職場です。

採用までの流れ

ログインすると、
詳しい内容をご覧いただけます。

最終更新 2025.09.04
  • 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。

この求人に似ている求人

最近見た求人