
医療法人ラウレア にじいろ歯科 歯科医師(研修修了予定者)求人
教育・研修を重視したい方におすすめ
院長がマンツーマンで、マネキンを使用したり、抜去歯牙で基礎からしっかりと指導します。全顎治療やインプラントや矯正治療(小児、成人)もできるようになります。
研修制度・スキルアップ支援制度充実!矯正治療も出来るようになります。◎家賃補助・引っ越し補助あり♪患者さんの輝く未来と食べる楽しみを守る歯科医院です
こんにちは。にじいろ歯科院長の澤田繁季です。
僕が歯科医療を通じて実感していますのは、「お口の健康」は「豊かで明るい生活」を送る上で、欠かせない要素であるということです。
しかし残念ながら、歯の健康を失って、初めてその事実に気付くということがあります。
「すべての患者様に、生涯に渡ってご自分の歯で食べる喜び、会話する喜びを感じ、幸福で笑顔にあふれたクオリティの高い日々を過ごして頂きたい」その信念で診察させていただきたいと思っています。
■教育カリキュラムの充実■
当院では、段階を踏んで成長できるように、歯科医師の教育カリキュラムを用意しています。「いきなりわからない仕事を任される」「教えてもらえない」「自己流だから、できているかよくわからない」といった状況にならず、カリキュラムに沿って、基礎を確実に学び、段階を踏んで確実の仕事を覚えることができるので、将来の成長にもつながります。
ぜひ一緒にどんどん成長していきましょう!
一度見学に是非来て下さい。
”求人を見たのですが”
と気軽にご連絡をお待ちしております。
就職情報
- 職種
- 歯科医師
- 雇用形態
- 正社員
- https://www.facebook.com/nijiiro.dc
- 募集人数
- 1名
- 仕事内容
- 歯科医師業務をしていただきます。一般治療から、自費補綴治療、矯正治療、インビザラインなど幅広く自分の興味ある分野もスキルアップ可能です。マイクロスコープ2台、アイテロ(インビザライン用口腔スキャナ)、プライムスキャンもあります。
当院では、矯正治療の患者さんも多いので矯正治療も学ぶこともでき、やりがいのある職場です。
- 勤務先
- 愛知県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 大卒 400,000円(基本給300,000円、諸手当100,000円)
- 固定残業代を含まない
- 医院実績により、年間2回賞与支給
研修会費補助、交通費 - 業務手当
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間中の給与変動:3ヶ月間は35万円 - 休日休暇
- 完全週休2日制(木、日)
夏季休暇
年末年始休暇
- 勤務時間・休憩
- 月・火・金 AM 9:00~13:00 PM 14:00~18:00
水・土 AM 9:00~13:00 PM 14:00~17:30
朝8:30から朝礼あり。 - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 10 時間程度
- こだわり
- 【社保完備】【平均年齢20代】【完全週休2日制】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【資格取得支援あり】【長期休暇可】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【教育研修制度充実】【新卒積極採用】【有給消化80%以上】【残業10時間以下】
- 福利厚生
- 交通費支給(2万円まで)
研修会参加費補助
家賃補助(2万円まで)
各種予防接種手当あり
企業型確定拠出年金あり - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 4 年
- 教育研修
- 教育研修制度:あり
- 採用実績
- 愛知学院大学,昭和大学,松本歯科大学
- スタッフ構成
- DR(常勤2名 非常勤3名)DH(常勤9名 非常勤2名 DA(常勤7名) クリーンスタッフパート2名
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 医療法人ラウレア にじいろ歯科
- 代表者
- 澤田 繁季
- 住所
- 〒491-0105 愛知県一宮市浅井町大日比野如来堂1545
- 設立年月
- 2017年 3月
- 沿革
- 2017.3.15 にじいろ歯科 一宮市に開院
2019.7 にじいろ歯科増築
2020.6 医療法人ラウレア にじいろ歯科設立 - 事業内容
- 歯科医療
- 事業所
- 1箇所
愛知県 - 従業員
- 20名
(うち歯科医師 5名)
従業員平均年齢:24歳 - 特徴・PR
- 愛知県一宮市にて、地域の皆様の「にじいろに輝く未来」のためにお口と歯の健康を守る歯科医院です。
・一般歯科や小児歯科をはじめ、審美歯科、小児矯正、成人矯正(ワイヤー矯正、インビザライン)、インプラントやホワイトニング幅広く対応しています。
・おいしく食事を楽しむためには、自分自身の歯が健康であることが欠かせません。患者さんにいつまでも食事を味わって楽しむ喜びを感じていただくため、最先端の技術をとり入れながら可能な限り歯を残す治療に取り組んでいます。
・全室個室で、診療後もマネキンを用いてマンツーマンで形成などの練習を行ったり、矯正はセファロ分析、模型分析から小児矯正や成人矯正に至るまで段階を踏みつつ、スキルアップもどんどんしていくことが可能です。
いきなり治療を任されるのではなく、しっかりと基礎を固めて徐々にステップアップしていただきます。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。