
長津田矯正歯科クリニック 歯科医師(研修修了予定者)求人
矯正臨床を一から学びたい先生を募集しております。
__________
当院で行える治療内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マルチブラケット装置での治療、
子どもの矯正
マウスピース矯正
部分矯正
矯正治療全般をまんべんなく経験出来ます。
___________
当院こだわりの教育内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇「矯正経験10年以上」の先輩医師がフォローします。
〇医院独自のスキルマップを活用
目標、現状の課題、課題を解決する
具体的な行動を可視化し効率的に成長をサポートします。
〇矯正の豊富な症例を学べます
(特にマウスピース矯正は20年前から取り入れているため、数多くの症例があります)
〇豊富な研修内容
・週一の症例振り返り
・月1の目標振り返りを行うDr面談
・月3~4回のテーマ別レクチャー
・月4回のDrカンファレンス
・月2~3回のペーパーテスト
・各種学会への参加
・他歯科医院との合同カンファレンス等々
皆様の技術・知識の向上のために、定期的に研修を行っております。
_________________
1年目歯科医師の1日スケジュール例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10:30 – 出勤
患者ごとのカルテを確認し、今日のスケジュールを再確認し、
診療内容や必要な器具、材料の確認を行います。
10:40 –朝礼
11:00 – 午前診療開始
初診カウンセリング
上級医との診療
13:00 – 昼休み
午後診療開始
14:20 –15:00
DRそれぞれで症例を持ち寄り、症例検討会を行います。
15:00 –
診断に同席し実際の診断説明を勉強します。
15:45 –
分析、治療計画の作成、トレースを行います。
17:00 –
上級医の診療を勉強します。
19:00 – 終業前のまとめ
明日の診療に備えて準備を整えます。
19:30 – 退勤
実際に見学に来ていただけますとより詳しく流れを理解できます。
__________
1~2年目の患者担当数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年目の歯科医師
・こどもの患者さん30名
・マウスピースの患者さん30名
・部分矯正の患者さん10名
・中学生以上の本格矯正の患者さん12名
合計82名を担当
2年目の歯科医師
・こどもの患者さん35名
・マウスピースの患者さん40名
・部分矯正の患者さん10名
・中学生以上の本格矯正の患者さん35名
合計120名を担当
もちろん先輩が初診相談からしっかりとサポートしますので、
安心して、治療に取り組めます!
_______________
働きやすい環境を提供いたします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇長津田駅から徒歩1分
〇地方出身者の勤務実績あり
〇週休2日
〇年間休日120日
___________________
長津田矯正歯科クリニックで働くメリット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇矯正未経験の歯科医師の育成実績あり
〇担当医制なので、最初から最後まで治療経過を追え、力を確実につけていくことが出来ます。
〇同じ目標を持った複数の仲間と勤務できる!
〇技術・知識の取得が速い方は短期間で昇給出来る仕組みがある!
当院は、矯正臨床経験はないが、意欲的に勉強して矯正臨床ができるようになりたい先生を募集しております。
大学で矯正を学ばないと出来ないのでは思われる先生方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことはございません。
院長の、
1.なるべく多くの臨床経験を積むこと。
2.同世代の勤務医が複数人勤務できる環境を整えること。
という矯正歯科臨床医を目指す勤務医の育成するお考えを基に、惜しみなく知識、技術、経験をお伝えします。
経験豊富な院長、副院長、勤務医の先生が在籍していますので、楽しく一緒に働きませんか?
是非見学もお待ちしております。
※当クリニックのHPに詳細の求人内容を掲載しております。こちらもご覧ください。
https://nagatsutakyouseishika.com/recruit
就職情報
- 職種
- 歯科医師
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 2名
- 仕事内容
- 充実した研修システムのもとで、矯正臨床が出来るようになります。
矯正歯科臨床業務。
(大学病院では経験できないマウスピース矯正から子どもの矯正、マルチブラケットによる矯正まで幅広い矯正歯科治療)
矯正診断業務(分析、診断、治療計画立案)
矯正歯科診療補助業務。
矯正歯科診断準備業務など。 - 勤務先
- 神奈川県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2026年予定>
- 大卒 350,000円(基本給257,200円、諸手当92,800円)
-
上記給与には固定残業代(47,600円/ 20時間)が含まれています
※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります
- <給与モデル>
2年目 年収440万
<備考>
・スキルマップを作成し、可視化した明確な昇給基準があります。
実績と経験が給与に反映される仕組みです。
・初任給については、採用試験の結果で決定します。
院長は若い先生には給与という報酬よりも
知識、技術、経験という報酬を与えたいと考えています。
いずれ歯科医師として矯正歯科の貴重な知識と経験が得られ、
そして将来的には給与はもちろんの事、患者さんからの大きな感謝という
「報酬」が自然とついてきます。 - ・交通費支給 (当院規定による)
・特別手当
能力に応じて、別途支給します。
・決算手当
入社2年目からが対象
・その他
入社時の適性検査の結果で基本給の設定を決定します。
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間中の給与変動:あり
試用期間 3ヶ月 給与300,000円 但し休日は2日増えます - 休日休暇
- 週休2日(毎月1回は研修の為、その週は1.5日休みとなります)
- 年間休日数
- 120日
- 勤務時間・休憩
- 月曜 10時30分~19時30分 月2日休み
火曜 10時30分~19時30分
水曜 金曜 10時30分~19時30分
土曜 第3日曜 9時30分~18時30分
月に一度木曜 16時~20時出勤あり - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 17 時間程度
- こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【転勤なし】【駅ナカ・駅チカ】【昇給あり】【年末年始休み】【教育研修制度充実】【3年連続売上UP】【新卒積極採用】
- 福利厚生
- 社保完備
社員旅行 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 7 年
- 教育研修
- 教育研修制度:あり
社内研修制度,社外研修への参加補助(短時間勤務)
社外研修への参加補助(費用)
社内研修あり 学会・セミナーへの参加補助制度あります。
研修システムは当院独自のスキルマップシートを活用し、目標が視覚化できるシステムになっております。また自分の現在地をが確認でき目標までの不足部分を院長や教育担当と面談し解決していきます。 - 採用実績
- 2024年採用実績2名
2023年採用実績2名
2022年度採用実績1名
2021年度採用実績2名
2019年採用実績1名
3年連続 新卒採用しております。
日本歯科大学、昭和大学、日本大学、東京歯科大学、鶴見大学、神奈川歯科大学、鹿児島大学出身の先生が勤務中
歯科医師インタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=RoCETN6X-Dw
- スタッフ構成
- ドクター:13名
DH:4名
受付・助手:15名 - 備考
- __________
当院で行える治療内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇診断(治療計画立案業務
先輩歯科医師のサポートのもと治療計画書を自分で立案しています。
〇初診相談
(多くの医院では出来ない初診相談を経験できます)
〇診断に必要な各種分析業務(トレース 分析)
〇治療業務
・結さつ
・一期治療(子供の矯正)
・二期治療
・マルチブラケット矯正
・抜歯・非抜歯
・インビザライン矯正
・部分矯正
・外科矯正
先輩歯科医師にサポートしてもらいながら、患者さんの診療、患者さんへの装置
の説明や初診を行っています
__________
先輩の歯科医師モデル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017年採用(常勤)
8年目の男性歯科医師
・こどもの患者さん60名
・マウスピースの患者さん70名
・中学生以上の本格矯正の患者さん70名
合計計200名
1,2年目の歯科医師の教育・指導も行っております。
2012年採用(常勤)
現在13年目の男性歯科医師
子どもの矯正、マウスピース矯正、マルチブラケット矯正の診療、治療計画立案
業務を行っており、幅広く活躍しています。インビザラインの治療も多く行って
おります。
後育勤務医の育成、治療の指導
また診療部長としても活躍中です
2014年採用(非常勤)
現在11年目の女性歯科医師 大学病院矯正科研修課程終了後入社
主に全体矯正と子どもの矯正を担当、マウスピース矯正、治療計画の立案業務を
行っております。また、症例検討会の責任者として後輩の指導にもあたっております。
________
歯科医師出身大学
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京歯科大学、日本歯科大学、日本大学、鶴見大学、神奈川歯科大学、鹿児島大学
______________
先輩歯科医師からのメッセージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在入社8年目の男性歯科医師の入社6か月後の感想です
今年の4月から長津田矯正歯科クリニックに勤務しています。
自分は大学卒業後、研修で一般歯科をやっており、研修終了後すぐに長津田矯正歯科クリニックに就職しました。
自分は学生のうちから矯正治療に興味を持っていたのですが、一般治療もやってみたい思いがあり
研修医の時はう蝕治療、義歯作製や根管治療などの
一般歯科の保険治療をメインに治療を行っていました。
しかし一年間研修をやっているうちに、一般歯科治療の単純さや保険治療の限界を感じ、
もっと面白い仕事をやってみたいと思い始めました。
矯正治療はワイヤーベンディングやブラケットポジショニングなどのテクニックに加え、
歯をどう動かしていくか頭の中でよく考えて、対合関係、被蓋関係、顎位などに注意を払い、
常に全顎的に口腔内を観察しなければならないものです。
また自費治療なので国の決めた保険制度に縛られることなく、
自由な発想で治療計画を立てることができると聞き、
自分の歯科医師人生にとって非常に魅力的に感じました。
もともと興味を持っていたということもあり、
研修終了後は矯正治療の道に進もうと決心し長津田矯正歯科クリニックへ就職しました。
長津田矯正歯科クリニックは大学病院と違い、
従来のワイヤー矯正、床矯正だけでなくインビザラインなどのマウスピース矯正や
最先端の口腔内カメラによるスキャニングも取り入れており、幅広い治療を学ぶことができます。
また患者さんの年齢層や人柄も幅広いので、いろんな症例を経験することができます。
矯正治療が未経験のまま実際に勤務を始めると、最初は不安なことだらけでしたが、
院長をはじめ、先輩ドクターたちが優しく丁寧にサポートしてくれて、
そのおかげで自分も自信をもって診療を行うことができるようになりました。
もちろん技術的なことだけではなく、矯正治療の知識や患者さんへの対応、
歯科医師としての人生設計など様々なことに相談に乗ってもらえました。
長津田矯正歯科クリニックのメンバーは
日々、新しいことにチャレンジし常に成長をしているので、
その中に身を置くことで自分も毎日歯科医師として、また人間として、成長を感じることができ、充実した勤務を送ることができます。
かといって殺伐とした人間関係ではなく、院長をはじめとした、
先輩ドクター、スタッフの方々とアットホームな雰囲気で診療業務に臨むことができます。
勤務を開始して頂ければきっと長津田矯正歯科クリニックで勤務出来てよかったと思えるはずです
ここまでお読みくださりありがとうございます。
見学からでも大歓迎ですので、ご連絡お待ちしております!
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- 長津田矯正歯科クリニック
- 代表者
- 山本 知寿
- 住所
- 〒226-0027 神奈川県横浜市緑区長津田5-3-7 ソルタス長津田2F
- 設立年月
- 2005年 1月
- 沿革
- 2005年1月に横浜市緑区長津田にて開業。
拡張のため、2012年同じ町内に移転開業。
2021年5月、拡張のため同じ町内に移転開業。
2023年3月 医療法人社団設立
2023年12月、さらなる拡張のため同テナントビル内にて増床。
- 事業内容
- 矯正歯科専門クリニック
子どもの矯正、成人矯正、マウスピース矯正(インビザライン・アソアライナー)、部分矯正など矯正治療に特化したクリニックです。 - 事業所
- 1箇所
神奈川県 - 従業員
- 34名
(うち歯科医師 13名)
従業員平均年齢:30歳 - 特徴・PR
- 新卒からの矯正歯科医師の育成に力を入れています。
矯正を学びたい先生は、矯正専門医院がおすすめです!
ここが違う! 長津田矯正歯科クリニック
1 子どもの矯正、部分矯正、マルチブラケット装置、大学病院では学べないマウスピース矯正と 幅広い矯正治療方法を学べます。
2 充実した教育スケジュールと育成システムです。経験のある院長・副院長の指導と、年齢が近い勤務医8名から指導を受けられ大学病院のような教育をお給料をもらいながら受けられます。
3 新卒からの入社した先輩が7名在籍しており、未経験からの育成の実績があります。
4 矯正専門医院で症例が豊富です。少しずつ担当も持っていただき、最終的には200人ほどを担当していただきます。
5 治療事前打ち合わせも患者さんごとに毎回行い、治療中も指導医に質問でき、無理なくスキルアップしていけます。矯正専門で開業できるスキル習得をサポートします!
6 将来開業を考えている先生は、臨床だけでなく、クリニック運営・スタッフマネージメントも学べます!
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。