せき歯科クリニック 新卒歯科医師・研修医求人
自費診療に携わりたい方におすすめ
16年連続自費率45%以上達成。16年連続黒字達成。コーディネーターが在籍しカウンセリングツールなど多数あり、スムーズで分かりやすい説明ができるノウハウあり
当院は患者さんを幸せにしています!!
健全な黒字経営を学びたい方募集!!
値段勝負ではなく、しっかり勉強をしたきちんとした治療をきちんと説明を行って料金を支払って頂いて初めて健全な黒字経営が行えます。
2005年開業で、基礎的なことを大事にした丁寧でハイレベルな臨床を行なっています。審美修復治療、咬合再構成などの全顎的な治療を得意としています。マイクロスコープ、デジタル機器を用いた治療も導入し、新しい治療にも積極的に取り組んでいます。勤務医には基礎的なことからstep by stepで指導し、正しい知識や技術を習得して頂けるよう指導します。
日本臨床歯科学会熊本支部副支部長、日本顎咬合学会理事、日本口腔インプラント学会所属、日本臨床歯周病学会所属、日本歯科審美学会所属
2022年日本臨床歯科学会合同例会Award第2位受賞、2018年日本顎咬合学会優秀発表賞受賞
自費率、紹介率50%近く、キャンセル率8%以下を実現しています。将来、開業を考えている先生にも様々なノウハウをお伝えいたします。
自信を持って日々の診療に臨める歯科医師になれるよう、当院で一緒に取り組んでみませんか?ぜひ一度見学に来てみてください。
自分の治療技術を向上して患者さんに選んでもらえるドクターになりたい人を募集しています。
就職情報
- 職種
- 歯科医師
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 1名
- 仕事内容
- 歯科医業
外来患者さんの保険診療
技術の習得により保険外診療にステップアップできます - 勤務先
- 熊本県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2023年実績>
- 大卒 450,000円(基本給450,000円)
-
上記給与には固定残業代(150,000円/ 35時間)が含まれています
※固定残業時間を超える時間外労働は追加で支給になります
- 年俸制(年収540万円)
- 交通費
10キロメートル以上で5,000円支給
補足
諸手当 - 試用期間
- 期間:6か月
- 休日休暇
- 週休:完全2日
年末年始:6日
夏季:3日
有給休暇(初年度):10日
詳細・その他:日曜祝祭日休み
- 年間休日数
- 125日
- 勤務時間・休憩
- 月・火・水・金8:30~19:00
土・8:30~18:30 - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 40 時間程度
平均有給取得日数(前年度実績): 8 日 - こだわり
- 【社保完備】【年間休日120日以上】【完全週休2日制】【週休2日以上】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【資格取得支援あり】【年末年始休み】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【裁量労働制あり】【教育研修制度充実】
- 福利厚生
- 社員旅行あり
研修会費補助
歯科医師国保・厚生年金・労働保険・雇用保険 - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 平均勤続年数
- 9 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ制度:社外研修会費を相談に応じて負担いたします
社内研修制度
社外研修への参加補助(休暇)
社外研修への参加補助(短時間勤務)
社外研修への参加補助(費用)
スキルアップ詳細:
週一回の院内ミーティングや社外研修会への参加で技術や知識の向上も可能 - スタッフ構成
- 歯科医師2名
歯科技工士2名
歯科衛生士5名
歯科助手・事務4名
法人情報
- 業種
- 歯科医院
- 法人(事業者名)
- せき歯科クリニック
- 代表者
- 関 喜英
- 住所
- 〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木3丁目22-19
- 設立年月
- 2005年 5月
- 沿革
- 2005年 熊本市東区桜木3丁目にユニット3台で開業
2006年 ユニット4台に増設
2009年 ユニット5台に増設
開業以来すべて黒字経営にて現在に至る - 売上高
- 2020年 1億3000万円
2021年 1億2000万円
2022年 1億2000万円 - 事業内容
- 全国の先生と切磋琢磨しトップクラスの診断技術治療技術を目指しています。
特にインプラントと審美治療に力を入れており、1本の歯牙を診るのではなく咬合全体を診て適切な治療ができるように心がけています。 - 事業所
- 1箇所
熊本県 - 従業員
- 1名
(うち歯科医師 1名)
従業員平均年齢:32歳 - 特徴・PR
- 2005年開業で、基礎的なことを大事にした丁寧でハイレベルな臨床を行なっています。審美修復治療、咬合再構成などの全顎的な治療を得意としています。マイクロスコープ、デジタル機器を用いた治療も導入し、新しい治療にも積極的に取り組んでいます。勤務医には基礎的なことからstep by stepで指導し、正しい知識や技術を習得して頂けるよう指導します。
日本臨床歯科学会熊本支部副支部長、日本顎咬合学会理事、日本口腔インプラント学会所属、日本臨床歯周病学会所属、日本歯科審美学会所属
2022年日本臨床歯科学会合同例会Award第2位受賞、2018年日本顎咬合学会優秀発表賞受賞
自費率、紹介率50%近く、キャンセル率8%以下を実現しています。将来、開業を考えている先生にも様々なノウハウをお伝えいたします。
人財以外は治療技術・カウンセリングツール・経営ノウハウ等すべて持って行って頂いてOKです。
自信を持って日々の診療に臨める歯科医師になれるよう、当院で一緒に取り組んでみませんか?ぜひ一度見学に来てみてください。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。