言語聴覚士 就職
2019年新卒 No.1049377- 2019年新卒
恵寿総合病院
- 恵寿総合病院 リハ部
スキルアップ出来る環境がここにはあります
恵寿総合病院ではワークライフバランスを支援するプロジェクトに賛同しています。一人ひとりが生き生きと働き、家庭や地域生活でも充実した時間がもてる。そして、その充実感が仕事にも生かされ、一人ひとりの幸せが増していく。目指すは「いい仕事をしよう」「いい人生にしよう」です。
法人情報
法人(事業者名) | 社会医療法人財団董仙会 |
---|---|
代表者 | 神野正博 |
本店住所 | 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94番地 |
設立年月 | 1934年 9月 |
沿革 | 1934年9月 前身である神野病院創立(初代病院長 神野 正隣) 2000年6月 全国初の医療・介護コールセンターとして、けいじゅサービスセンター開設 2000年6月 全国初となる院内24時間コンビニエンスストアオープン 2002年6月 電子カルテシステム運用開始 2013年10月 恵寿総合病院本館(223床)新築 2014年7月 恵寿金沢病院(89床)開設 2015年7月 病院外から電子カルテの閲覧、操作可能なリモートアクセスシステムを開始 2015年10月 オンデマンド送迎サービス「楽のり君」開始 2016年6月 サービス産業生産性協議会(SPRING)より「第1回日本サービス大賞総務大臣賞」受賞 2017年9月 パーソナルヘルスレコード(PHR)カルテコを開始 2017年10月 (公社)日本デザイン振興会より「2017年度グッドデザインベスト100・特別賞[未来づくり]」受賞 2017年11月 厚生労働省より「グッドキャリア企業アワード2017 イノベーション賞」受賞 |
事業内容 | 石川県七尾市の恵寿総合病院(426床)・金沢市の恵寿金沢病院(89床)を中心に診療所や老人保健施設、デイサービスセンターを運営しています。 |
事業所 | 16か所 石川県 |
従業員 | 1,300名
平均年齢 42歳 |
特徴・PR | 当法人は能登中部・北部を医療圏として、約20万人の地域の方々とともに健康な地域作りを目指しております。 そして、医療法人という枠にとらわれずに新たな事にもチャレンジする精神で様々な事業及び業務改革にも取り組んでおります。 |
病院情報
業種 | 一般病院, ケアミックス病院 |
---|---|
勤務先名 | 恵寿総合病院 |
院長 | 山本健 |
住所 | 〒926-8605 石川県七尾市富岡町94番地 |
アクセス | 七尾駅より徒歩10分。バス3分 |
設立年月 | 1934年 9月 |
診療科目 | 内科、総合診療科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、内分泌内科、糖尿病内科、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、救急科、健診・人間ドック、在宅、産婦人科、小児科、神経内科、麻酔科、リハビリテーション科、緩和ケア科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、形成外科、放射線科 |
病床数 | 426 床 |
従業員数 | 800名(うち言語聴覚士 8名) |
就職情報
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(常勤) |
募集人数 | 5名 |
仕事内容 | 主として脳血管障害(脳出血・脳梗塞・クモ膜下出血など)の後遺障害や頭部外傷などの後遺障害で神経後遺症が残存している患者さんの立位や歩行、杖・装具の使用、車椅子駆動などの『移動』に関わる機能回復を担います。 |
転勤の有無 | 希望によっては転勤なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 |
<初任給・2017年実績>
勤務地によって異なります。 <諸手当>資格手当、通勤手当(最高30,000円/月)など <昇給・賞与>
|
試用期間 | 試用期間 なし |
休日休暇 |
週休2日 有給休暇 初年度10日 5年毎のフリープラン休暇制度、 慶弔休暇、年末年始6日(12月29日〜1月3日) 夏季休暇2日、盆休み1日(8月15日:年により変更あり) |
勤務時間・休憩 | 日勤8:30~17:15 |
雇用状況 | 平均月間残業時間(前年度実績) 月 2 時間程度 |
アピールポイント | 【社会保険完備】 【資格取得支援あり】 【きれいな職場】 |
福利厚生 | 職員専用マンション(インターネット環境完備)、ホスピタルローソン |
住宅手当 | あり |
社宅・寮 | あり |
保険 | 健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 |
退職金制度 | あり (勤続3年以上) |
平均勤続年数 | 13 年 |
スキルアップ | 教育研修制度 あり |
社内研修制度, 社外研修への参加補助(短時間勤務), 社外研修への参加補助(費用), 資格取得支援制度, その他 新規採用者フォーローアップ研修、5年後研修など |
|
求める人材 | 利用者さん、ご家族の視点でものごとを考えられるプロフェッショナルを目指す人を募集しています。 |
採用の流れ下記の「資料請求・エントリー等」よりお問い合わせください。
ログインすると採用スケジュール、選考方法等をご覧いただけます。
※当サイトの求人情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。
資料請求・エントリー等
登録済みの方
社会医療法人財団董仙会の言語聴覚士就職情報について
この就職情報は社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院の言語聴覚士新卒担当者によって記載されています。