福島県南相馬市 新卒理学療法士の就職情報 No.1058612
2022年新卒
南相馬市立総合病院 新卒理学療法士求人
患者さまとのふれあいを大切に、心の通い合うリハビリテーションを実施しています
若いスタッフが多く、スタッフ同士が気軽に声を掛けあえる雰囲気です。患者様の治療に迷ったときや、仕事のことで悩んだときも、すぐ相談できる環境にあります。チームワークが良く、スタッフみんなで成長していける職場です。先輩スタッフのサポートや他職種との連携も密接で、チームで患者様に合った生活を考えていける、働き甲斐のある職場です。
就職情報
- 職種
- 理学療法士
- 雇用形態
- 正社員
- 募集人数
- 若干名
- 仕事内容
- 東日本大震災後、地域における急性期のリハビリテーション医療を維持してきました。現在当院は新たに脳卒中センターも始まり、リハビリテーション技術科は365日を通して患者さまの診療に携わっています
- 勤務先
- 福島県
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2018年実績>
- 専門卒 183,100円(基本給183,100円)
- 短大卒 183,100円(基本給183,100円)
- 大卒 194,900円(基本給194,900円)
- 固定残業代を含まない
- 基本給のほか、扶養手当、通勤手当、期末勤勉手当が支給条件に応じて支給されるほか、勤務実績に応じ超過勤務手当が支給されます。
- ボーナス:年2回支給(年間4.35ヵ月分)
補足
諸手当 - 試用期間
- 試用期間:あり
試用期間詳細:
試用期間:採用後6ヶ月間 - 休日休暇
- 週休:2日
年末年始:6日
有給休暇(初年度):20日
有給休暇(3年目):23日
詳細・その他:4週間につき休日8日
年次有給休暇:年20日(勤務年数に応じ最大40日)
病気休暇:成人病及び精神科疾患 180日間以内
その他の疾患 90日以内
特別休暇:出産 産前産後8週間
生理 その都度2日以内
忌引 死亡した親族に応じ1日~10日以内
夏期休暇 3日以内
結婚 5日以内
子育て休暇 7日以内(子が2人以上の場合は10日)
(その他インフルエンザり患、骨髄液提供、通勤災害等の
休暇有)
介護休暇:1日あたり4時間 - 勤務時間・休憩
- 8:30~17:15(うち休憩60分)
※救急・急変対応の時間外待機当番あり - 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 11 時間程度
- アピールポイント
- 【週休2日以上】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【車通勤OK】【バイク通勤OK】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【定年制度あり】【教育研修制度充実】
- 福利厚生
- 託児所 あり(院内保育所あり)
車通勤 可能(駐車場月額1,000円)
自転車・バイク通勤 可能(駐輪場有) - 社会保険
- 健康保険,厚生年金,労災保険
- 平均勤続年数
- 9 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ詳細:
新人職員研修、29年度より人事評価制度を導入。 - 採用実績
- 平成29年度理学療法士2名作業療法士1名言語聴覚士1名
平成30年度理学療法士1名作業療法士1名言語聴覚士1名
令和元年度採用実績なし - スタッフ構成
- 年齢構成:20代47.8%、30代30.5%、40代17.4%、50代4.3%
法人情報
- 業種
- 一般病院
- 法人(事業者名)
- 南相馬市立総合病院
- 代表者
- 及川 友好
- 住所
- 〒975-0033 福島県南相馬市原町区高見町二丁目54番地の6
- 設立年月
- 1931年 4月
- 資本金
- 30億300万円
- 売上高
- 48億800万円(令和元年度決算)
45億6,000万円(平成30年度決算)
43億9,800万円(平成29年度決算)
49億400万円(平成28年度決算)
37億9,300万円(平成27年度決算) - 事業内容
- 当院は、福島県沿岸部の北寄りに位置し、内科系、外科系、産科等の外来診療及び救急患者等の受入れを主とした一般病床(250床)に加え、地域包括ケア病床(50床)による亜急性期の入院対応等を行っています。
- 事業所
- 2箇所
福島県 - 従業員
- 324名
(うち理学療法士 12名)
従業員平均年齢:37.6歳 - 特徴・PR
- 急性期医療に加え、リハビリテーションや検診等を行うとともに、平成29年11月より、地域包括ケア病棟の運用も行っています。
また、基幹型臨床研修病院として、6名の初期研修医が勤務しています。
院内保育所も開設し、子育て世代の方も安心して勤務できる環境を備えています。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。