北海道苫小牧市 新卒助産師の就職情報 No.1055458
2021年新卒
苫小牧市立病院 新卒助産師求人
助産師として成長し続けられる環境があります
1年目は多彩な研修や、プリセプターシップにより新人助産・看護職員の成長をサポートしていきます。
2年目以降には自らの考えで解決策を見出し、助産・看護実践者として自立できる能力を伸ばしていきます。
ラダー別に研修を設けており、それぞれの立場でリーダーシップを発揮する助産師・看護師へとステップアップすることができます。
就職情報
- 職種
- 助産師
- 雇用形態
- 正社員
- https://www.facebook.com/tomakomai.city.hospital
- 募集人数
- 5名
- 仕事内容
- 病棟、外来等における助産・看護業務を行っています。
プリセプターシップを導入しており、新人看護職員の成長を一緒になってサポートしていきます。 - 勤務先
- 北海道
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 給与
-
<初任給・2019年実績>
- 大卒 218,100円(基本給212,600円、諸手当5,500円)
- 固定残業代を含まない
- その他に住居手当、通勤手当、寒冷地手当、扶養手当、夜勤、時間外手当等が加算されます。
- 業務手当
補足
諸手当 - 試用期間
- なし
- 休日休暇
- 週休:2日
年末年始休暇:6日
特別休暇:夏季休暇(5日)、その他
有給休暇:初年度20日、次年度以降40日まで繰越可 - 年間休日数
- 120日
- 勤務時間・休憩
- 病棟の場合 日勤8:30~17:00 準夜勤16:30~0:30 深夜勤0:00~9:00
- 残業・有給取得
-
平均月間残業時間(前年度実績): 月 10 時間程度
- アピールポイント
- 【残業10時間以下】【年間休日120日以上】【週休2日以上】【転勤なし】【昇給あり】【賞与あり】【退職金制度あり】【資格取得支援あり】【育児支援制度あり】【住宅補助あり】【教育研修制度充実】
- 福利厚生
- 院内保育園(24時間対応)、宿泊保養所利用助成、バスツアー等、季節ごとに様々なレクリエーションを実施しています。
- 社会保険
- 健康保険,厚生年金,労災保険
- 平均勤続年数
- 10 年
- 教育研修
- スキルアップ:あり
スキルアップ制度:
社内研修制度
社外研修への参加補助(費用)
資格取得支援制度
復職支援制度
スキルアップ詳細:
プリセプターシップを導入し、自立した成長を一緒になってサポートしていきます。 - 採用実績
- 平成31年度採用実績24名(助産師・看護師)
札幌医科大学、札幌市立大学、苫小牧看護専門学校、駒澤看護専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学など - 備考
- 学資金(奨学金)制度利用者募集中です。
貸付額:月額15万円
返還免除規定あり
詳しくはお問い合わせいただくか当院ホームページをご覧ください。
法人情報
- 業種
- 一般病院
- 法人(事業者名)
- 苫小牧市立病院
- 代表者
- 松岡 伸一
- 住所
- 〒053-8567 北海道苫小牧市清水町1丁目5番20号
- 設立年月
- 1946年 10月
- 事業内容
- 苫小牧市を中心とした東胆振、日高医療圏の中核病院として地域住民の健康を守っています。患者の立場にたった医療、急性期に特化した医療、地域医療機関と連携強化、より良い医療人の育成、経営健全化の実現を病院の方針としています。
- 事業所
- 1箇所
北海道 - 従業員
- 766名 (うち助産師 19名)
- 特徴・PR
- 当院は東胆振二次医療圏の地域医療センター、日高圏域を含む広域の中核病院です。また、二次救急医療機関、小児救急医療拠点病院、地域周産期医療センター等の専門的な医療を提供する役割を担っております。また、看護師をはじめとする医療技術者の実習を受け入れ、医療を担う人材育成にも貢献しています。
採用までの流れ
- 当サイトの就職情報(文章・写真など)の無断転載は固く禁止します。